尾島ねぷたまつり
無料法律・生活相談会(携帯HP)
日本共産党中央委員会(携帯HP)
酒井宏明 国会議員団群馬事務所長(携帯HP)
あなたもやってみませんか? だれもが人間らしく生きられる世の中に(携帯HP)
[地域] ブログ村キーワード
BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング投票ボタン
blogram ランキング参加中!
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加しています。
よろしければ、ぜひクリックをお願いします!
尾島ねぷたまつり
今年も14日、尾島ねぷたまつりに出かけました。
毎年お盆の8月14、15日に開催される尾島ねぷたまつりは、青森県弘前市と旧尾島町(4年前の尾島、新田、薮塚本の旧3町と旧太田市との合併により現在は太田市)との歴史的つながりから、1986年からはじまりました。
このまつりでは、14台のねぷたが運行されますが、なかでも高さ7メートルにもおよぶ扇ねぷたとねぷた太鼓の運行は勇壮そのもの。直径が10尺(約3m)ある大太鼓や7尺(約2.1m)の太鼓、5連太鼓など見所はたくさんあります。
「ヤーヤドー」の掛け声とともに14台のねぷたが練り歩き、午後9時ごろからはねぷた太鼓とまつり囃子の合同演奏が行われました。
ねぷた運行の前には、14日は地元尾島小学校・世良田小学校児童のマーチングバンド
。15日は消防音楽隊のパレードが行われます。ステージと周辺では八木節も演奏されました。
また、まつり当日は、太田市特産の大和芋(やまといも)や農産物の販売、津軽物産市として青森県弘前市の特産品も販売されます。
昨年は、2日間で14万人が訪れましたが、今年は何人の人が訪れるのでしょうか。
尾島ねぷたまつりのご案内
太田市HPより
尾島ねぷたまつり
パンフレット
太田市HPより(PDF)
コメント
コメント一覧 (2件)
今日
行ってみたいななんて思いながらいましたが、下の子の1歳の誕生日でバタバタしてしまい行けませんでした
明日もねぷたは見れるんでしょうか?
どこにも行けなかったので、子供達に見せたいですね( ‘∇^*)
Annさんへ
コメありがとうございます。
大丈夫です
明日もねぷたは運行されます。
おもな日程は次のとおりです。
津軽物産市 13:00~
出陣セレモニー 18:40~
ねぷた運行 19:00~
ぜひ、いらしてください。
お待ちしています。