R122「石原南」信号より北東へ抜ける市道-今年5~6月にかけ改修へ

[太田市] ブログ村キーワード 
全労連・労働相談ホットライン 
無料法律・生活相談会  
太田市福祉・子育て対策委員長 渋沢ゆきこ 
あなたもやってみませんか? 
ブログ村 群馬情報 投票ボタンにほんブログ村 ランキング参加中です。ぜひクリックをお願いします!

クルマをよけようとして
自転車で転んでケガ…
路面や路肩が荒れていて
あぶない…
地域のみなさんの声を受け
区長さんと協力して
市に改修を要請

R122「石原南」信号より
北東へ抜ける市道
今年5~6月にかけ改修へ

 
(写真)荒れた路面と路肩=2枚とも

  国道122号線「石原南」の信号より北東へ抜ける市道は、これまで地域のみなさんから、「自転車で走っているときに、クルマをよけようとして転んでケガをした」「狭くて路面も路肩も荒れていて、とにかく危ない」など、改修を望む声があがっていました。

 
(写真)深くえぐれた危険な路肩=2枚とも

  私がこうした地域のみなさんの声を聞いたのは、石原町に引っ越してきて2カ月が過ぎた今年1月のはじめ。

  すぐに区長さんに相談し、市地域整備課に改修を要請。区長さんも行政センターを通じて同課に要請していました。

  昨日9日、同課に確認したところ、現在の舗装路面の上に舗装を重ねる簡易補修ではなく、舗装工事をやり直すため、業者委託を発注する計画であると回答がありました。
  工事の時期は今年の5月から6月にかけてとされ、市道の舗装工事と同時に、荒れて危険な路肩も復旧・改修する予定とされます。


市道・路肩の改修予定区間(黒線部分)

  メドがついて私もほっとしていますが、地域のみなさんから寄せられているご要望は、まだまだあります。




(写真=2枚とも)カーブミラーの増設要望がある場所。県道佐野太田線「石原東」信号より北の「文真堂」のすぐ南側。
(上の写真)写真右側のカーブミラーでは、その向かい側から市道に出る際、カーブミラーの反対側(写真左側)を走る自転車が見えません。


(写真=4枚とも)台之郷3区、石原2区の区長さん2人の連名で県警と市に信号機の設置要望が出されている交差点。県道佐野太田線「石原東」信号より東の「セブンイレブン」のすぐ西側。


(写真=2枚とも)縁石と縁石の間が狭いため、自転車屋さんへの出入りが危険な場所。県道佐野太田線「東長岡」信号と「石原東」信号のほぼ中間地点。縁石を2ブロック撤去すれば、出入りの際の安全が確保されます。

これからもがんばります
お気軽にご相談ください

  これからも区長さんと協力して、地域の発展とみなさんの安全・安心を守るため、ご要望を実現するために力をつくします。

  いつでも、なんでも、お気軽に、ご相談ください。

[水野の連絡先]
携帯090-9343-0379

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次