-
生活保護など必要ない世の中に
今日10日は、午前9時30分から、市議会での私の一般質問です。いまその質問の準備中ですが、ちょっと休憩中です。一昨日、救急車で運ばれた2人のホームレスのことで、昨日、「しんぶん赤旗」記者と一緒に市社会 -
おおた派遣村がホームレス救助――救急車で病院に/治療は生活保護で
7日夜、おおた派遣村の公園巡回が行われ、私も参加しました。私とは別のコースで巡回に出た人たちが、西新町の公園で寝泊りするホームレスの人たちから、「自分たちはいいから、この人(仲間のホームレス)を助けて -
2009年度・事業費3億円――中島知久平記念・地域交流センター
市の09年度予算は、中島知久平記念・地域交流センター(08年度までは中島航... -
6月市議会――生活保護
質問の準備が大詰めを迎えています。今回はとくに、いまの社会経済情勢から、どうしても生活保護に時間をかけて質問することになりそうです。昨年秋の世界的な金融危機に端を発した急速な景気悪化に便乗する形で、ま -
6月市議会/傍聴のご案内――私の一般質問は10日(水)午前9時30分から
私の一般質問は10日(水)午前9時30分からです。ぜひ、傍聴にお出かけください。今回の質問テーマは、1.税・公共料金滞納者にたいする市民サービス制限撤回。2.市営住宅の安定確保と負担軽減。3.生活保護 -
年金の引き上げを! 医師・看護・介護職員確保、地域医療・介護体制確立を!――請願提出/6月市議会
6月市議会には「年金の引き上げを求める請願(提出:全日本年金者組合太田支部)」と「医師・看護・介護職員の確保と地域医療・介護体制の確立を求める請願(提出:群馬県医療労働組合連合会)」の2つの請願が提出 -
6月市議会――8日(月)~23日(火)まで開催――傍聴にお越しください
6月市議会は、8日(月)から23日(火)の16日間の会期で開催されます。今回の一般質問のテーマは、1.税滞納者にたいする27項目の市民サービス制限の撤回。2.市営住宅の安定確保と負担軽減。3.生活保護 -
人事院臨時勧告―ボーナス0.2ヵ月カット―公務員給与減―民間に影響与える―塩川議員に人事院総裁が答弁
5月に出された人事院臨時勧告にもとづき、太田市議会では職員の6月のボーナス0.2ヵ月カットを、日本共産党の私・水野以外の全員賛成で可決しています。この問題では、日本共産党の塩川てつや衆院議員が5月22 -
臨時人勧実施/6月のボーナス0.2ヵ月カット――5月臨時市議会
今日27日の市議会のお知らせの続きです。■職員のボーナス0.2ヵ月カット■総額1億3,300万円削減■5月1日の人事院臨時勧告の実施によって、職員の6月のボーナスは支給分で総額1億3,325万3千円、 -
市長など給与1割減――5月臨時市議会
今日27日の市議会のお知らせの続きです。■市長などの給与1割削減■合計225万円の減額■月額13万円削減※現在の任期中に限って削減される市長など特別職の給与と削減額(本来・現行の給与対比)・削減率(本 -
市長など退職金廃止――5月臨時市議会
今日27日は5月第2回目の臨時市議会でした。議案は、「市長、副市長、教育長の退職金を支給しない条例」、「市長、副市長、教育長の給与を減額する条例」です。※2議案とも現在の任期中に限って適用されます。さ -
石原・軽浜住宅の建て替え――プレハブ撤去は実質住民負担なしに――住宅課に要求
現在、建て替え工事が完了した石原、軽浜(1期工事が完了目前)の2つの市営住宅では、完成後の住宅への引越しにあたって、経過措置はあるものの、引越しから5年後には家賃が大幅に値上げされ、駐車場料金や共益費