-
ふたたび日本国憲法・全文―――映画人九条の会HPより
ふたたび日本国憲法・全文をアップします。今回は「映画人九条の会」のHPより、リンクさせていただきました。「映画人九条の会」のHPにアップされている日本国憲法・全文も、とても読みやすく編集されています。 -
日本国憲法・全文――法庫 houko.com より
日本国憲法・全文をアップします。法庫 houko.comのHPより、リンクさせていただきました。最近は「日本国憲法の歌」も色々つくられ、憲法が親しみやすくなってきました。しかし、やはり、その全文もみな -
9条と25条――戦争放棄と戦力不保持、交戦権の否認と基本的人権
昨日は、5月3日の憲法記念日集会で「憲法音頭」が紹介されたことをお伝えしましたので、今日は、その憲法記念日集会での伊藤千尋さんの講演のなかで、とくに私が印象に残ったことをお伝えしたいと思います。■世界 -
憲法音頭――1947年5月3日発表――政府がつくった憲法の歌
5月3日、群馬音楽センター(高崎市)で開かれた「第25回憲法記念日集会」(同実行委員会主催)で、「憲法音頭」という歌があることを知りました。「憲法音頭」は、1947年5月3日、日本国憲法施行の日に発表 -
5月3日 第25回憲法記念日集会――群馬音楽センター
憲法記念日集会の開催をお知らせします。みんなで誘い合って参加しましょう●とき・5月3日(日)憲法記念日/午後1時から4時まで(開場 午後12:00)●ところ・群馬音楽センター/高崎市高松町28/電話 -
4月26日 日本共産党演説会――藤岡市みかぼみらい館
お知らせが大変遅くなってしまいましたが、明日、4月26日(日)午後2時から、藤岡市みかぼみらい館で、日本共産党演説会を開催します。 弁士は井上哲士参院議員、塩川鉄也衆院議員、あやべ澄子衆院北関東比例予 -
生活保護――命と暮らしを守る最後の砦
この1週間あまり、ほとんど毎日のように市役所の社会支援課(生活保護の窓口)に通っています。 午前、午後と別の相談者に付き添い窓口を訪ねる日もあれば、2日あるいは3日続けて同じ相談者に付き添い窓口 -
求職者急増――太田、前橋ハローワーク
有効求人倍率0.71、製造業では0.13――太田ハローワーク。群馬労働局が発表した2月の労働市場速報によれば新規求職者数は1170人で、前年同月を66.4%上回りました。派遣・期間工切りなど雇用情 -
JAL監視ファイル裁判――人権侵害・安全脅かす――原告側証言
ネットの世界では関連する記事がありましたが、「赤旗」以外の一般マスコミではほとんど報道されることがなかったように記憶している「JAL監視ファイル裁判」について、今年2月21日(土)の「しんぶん赤旗」よ -
大泉町議選――日本共産党2氏全員当選
12日投開票の大泉町議選では、日本共産党は金子光国、渡辺明の2氏全員が当選しました。 気温が30度近くまで上昇する日が続くなかで、連日ご支援いただいたみなさんに心から感謝とお礼を申し上げます。町長が昨 -
大泉町議選――太田との合併ストップ!暮らしと雇用、地域経済を守ります
日本共産党の金子光国町議はみなさんと力を合わせ全力をつくします。道理も根拠もない太田市との合併は許しません。住民不在の合併構想は白紙に戻し、住みよいまちづくりへ住民の総意を集めます。暮らしと雇用、 -
雇用における男女差別をなくすために――男女雇用機会均等法改正案に修正提案
政府は06年3月7日、男女雇用機会均等法(均等法)改正法案を閣議決定し、この通常国会で成立を図るとしています。均等法の施行から20年、いまや職場で働く女性は2200万人を超え、全雇用労働者の4割を占め