-
クリスマスカードをいただきました
ブログの友達「たまからのママ」さんから、クリスマスカードをいただきました。なんか、かっこいいと思いませんか?バイクに乗ったサンタさんです。私はバイクが大好きなので、とってもうれしいです。あんまりうれし -
写真をUP-おじまイルミネーション祭り
23日に開かれたおじまイルミネーション祭りの写真をUPしました。昨日24日付「おじまイルミネーション祭り」の記事に追加してUPしましたので、ぜひ、ご覧ください。携帯のカメラで撮ったので、…といってもカ -
おじまイルミネーション祭り
尾島児童館前の尾島公園で行われたイルミネーション祭りは、つり橋の上のトトロが大きなイルミネーションでライトアップされ、遠くからもめだっていました。イルミネーションをバックに開かれるコンサートと、地元・ -
たった一つの市立診療所-廃止は許されない-藪塚診療所廃止に反対討論-12月市議会
日本共産党の私と藪塚本町地区出身の4人の保守系議員のうち1人の計2人が反対しました。同診療所の廃止後は、職員は同診療所に隣接する市立介護老人保健施設に配置され、賃金など労働条件も変わらないとされますが -
ビラ[PDFファイル」の読み取り機能回復
ご迷惑をおかけしました。これまで、ブログ内のビラ(PDFファイル)をUPしていた Adobe Acrobat.com ベータ版の機能が不調で、PDFファイルをご覧いただくことができませんでしたが、よう -
失業者対策-市営住宅の入居期限を延長-新規の入居措置も
失業者支援としての市営住宅の入居は、入居期間が1年間とされ、今年12月末以降、いま住んでいる市営住宅を退去するよう求める通知が入居者に送られていました。私はこうした人たちからの相談を受け、市住宅課にた -
おおた派遣村-集団で生活保護申請
6日のおおた派遣村なんでも相談会に訪れた相談者のうち4人が今日11日、生活保護の申請のため、市の窓口で相談しました。私は今日の午前中は、私が紹介議員となって市議会に提出された「日米地位協定に関わる『裁 -
訂正:「おおた派遣村・炊き出し」-来場者は58人
昨日5日付のブログで、おおた派遣村の炊き出し会場に訪れた人は68人としましたが、来場者は58人でした。お詫びして訂正します。 -
12月6日 おおた派遣村 相談会
派遣切りにあい失業給付も終わったまま次の仕事が見つからず所持金も180円しかないという50代の男性や、仕事があっても月に2~3万円の賃金にしかならない50代の男性、無年金で目がほとんど見えず働けないと -
明日から12月市議会
明日2日(水)から12月市議会がはじまります。最終日は16日(水)ですが、私が質問する本会議・委員会と質問テーマ、議会日程をお知らせします。ぜひ傍聴にお越しくださいますよう、よろしくお願いします。2日 -
やっと観ました-沈まぬ太陽
「沈まぬ太陽」を観てきました。以前から「観たい!観たい!…観たい…」と思ってましたが、とうとう念願かなって今日観てきました。2日(水)から12月議会だというのに…「でもやっぱり、気分転換も必要」と自分 -
12月市議会-傍聴のご案内-私の一般質問は3日(木)午後1時から
12月市議会は2日(水)から16日(水)までの15日間の会期で開催され…ご多忙中とは思いますが、ぜひ、お気軽に傍聴にお越しくださいますよう、よろしくお願いいたします。【一般質問の日時】…【質問項目】1 -
藪塚診療所存続を-守る会が市長に要請-「しんぶん赤旗」
一昨日19日のブログに記事をUPしましたが、昨日20日の「しんぶん赤旗」首都圏版にも同様の記事が掲載されました。 この記事は、日本共産党中央委員会のホームページには掲載されていませんので、こ -
藪塚診療所-存続求める1937人の署名を提出
藪塚診療所の存続を求める署名は、多くのみなさんからご協力をいただき、18日までの短期間で1,937筆が集まりました。ご協力いただいたみなさんに、このブログから感謝を申し上げます。本当にありがとうござい -
新政権発足後-学校耐震化が先行き不透明に
いま新政権が進めている「事業仕分け」は、現場の声と実情を無視して国民負担増を求めるなど多くの問題が明らかになっています。「事業仕分け」と学校耐震化にたいする国庫補助・交付金の関係は、現在まで明らかには