-
市立藪塚診療所 3月末で廃止-4月から民間診療所に
今年3月末の廃止が決まっていた市藪塚本町国民健康保険診療所(藪塚診療所)。廃止後の4月からは民間診療所として存続される見込みであることが、昨日18日の市議会・教育福祉常任委員会で明らかにされました。同 -
小沢氏問題 核心はゼネコンからのヤミ献金疑惑-NHK番組 志位委員長が主張-今こそ企業献金禁止を
今日18日から通常国会がはじまりました。昨日のNHK「日曜討論」では、民主党の小沢幹事長にかかわる政治資金疑惑が問題視されました。出演した民主党の菅直人副総理・財務相は、小沢氏の政治資金疑惑にたいする -
公設派遣村 「無断外泊」は誤認-ワンストップの会-利用者支援継続を要望
公設派遣村の「無断外泊200人」「2万円持ち逃げ」が大きく報道され問題視されていますが、そのほとんどは“誤認”であることが分かりました。ごく一部に2万円の行動費で飲酒をした人もいるものの、多くは必死に -
成人式-新成人が「今年の選挙は大事」
成人の日は明日11日ですが、太田市の成人式は今日でした。私が出席した尾島会場には約120人が出席しました。「成人式を迎えて、どう…だい?感動は?」式が終わって会場から出てきた新成人の男性数人ににインタ -
日航問題 原因と責任は-空港乱造、経営を圧迫(2)
前の記事につづいて、日本航空(JAL)の現在の経営危機を招いた原因と責任について報じた昨年10月29日付「しんぶん赤旗」を紹介します。■2009年10月29日(木)「しんぶん赤旗」/日本航空の経営危機 -
日航問題 原因と責任は-空港乱造、経営を圧迫(1)
日本航空(JAL)の経営再建についてTANNさんから、「JALを倒産させるか、外資(外国資本))に売ってしまうかしか解決策はないと思います」というコメントをいただきました。そこで私の考えとともに、関連 -
国、自立支援法を反省-訴訟原告と合意 応益負担の廃止明記-「障がい者の尊厳を傷つけた」
「自立」とは名ばかりの、障がい者の自立をはばむ「障がい者自立支援法」という悪法の廃止に向けて、一歩前進がありました。全国の障がい者の勇気をもった運動が実ったものです。即時廃止とはされていないものの -
無料法律・生活相談会-毎月2回開催します
■1月から毎月2回開催します。■連絡先・携帯メールアドレスを変更しました。■日時/毎月・第2・第4金曜日・ともに午後6時から。■会場/太田市浜町勤労会館※事前に下記までご予約をお願いします。■連絡先・ -
後期高齢者医療-保険料値上げ抑制予算 盛らず-来年度予算案
鳩山内閣が総選挙での公約をひるがえし、4年間も続けるとしている後期高齢者医療。制度の仕組み上、保険料は2年ごとに値上げされることになりますが、2010年度がその値上げの年です。昨年の総選挙前には、当時 -
論語 「謹權量、審法度、修廢官、四方之政行焉…」
いささか突然のように思われるかもしれませんが、論語の「謹權量、審法度、修廢官、四方之政行焉。興滅國、繼絶世、擧逸民、天下之民歸心焉。所重民食喪祭」という一節を紹介します。Bitter & Sweet -
年賀状
たまからのママさんからいただいた年賀状です。X-masカードにつづいて、またもやいただきました。ママさん、たびたびありがとうございます。せっかくなので、みなさんにもご紹介します。 -
10年12月30日付「雇用破壊-現場から」に写真をUP
昨年12月30日付のこのブログの記事「雇用破壊-現場から “退職金上乗せ” だまされた-富士重工に19年勤務の正社員」に写真をUPしました。お知らせします。ぜひ、ご覧ください。雇用破壊-現場から -
新年、明けまして、おめでとうございます
昨年は、急速な景気と雇用の悪化がおさまるどころか、深刻さが加速するなかでの1年でした。「もうこれ以上、自民・公明には日本の政治のかじ取りはまかせられない」。8月の総選挙では、こうした多くの国民の声が自 -
市政ニュースNo9/09年12月20日号
大変遅くなってしまいましたが、市政ニュースNo9をUPします。今年の6月・9月市議会の報告です。12月市議会の報告となるNo10は、年明けの1月のUPになります。もうしばらく、お待ちいただきたいと -
雇用破壊-現場から “退職金上乗せ” だまされた-富士重工に19年勤務の正社員
「布団の上で足を伸ばしてゆっくりと眠ることが出来ました」。 年の瀬を迎えた富士重工の城下町、群馬県太田市。2年間の車中生活から脱出した元派遣社員の岩城美津夫さん(54)=仮名=は、入居したばかりのアパ