-
普天間基地-無条件撤去しか解決の道はない-志位委員長、米国務省と会談
日本共産党の志位和夫委員長は7日、米国務省内でケビン・メア同省日本部長、多国間核安全部ジョナサン・サンボア氏と会談し、核兵器問題と日米関係についての日本共産党の立場を、米国政府に伝えました。関連する「 -
都市農業育てよう-税制改正や地産地消-日本共産党が政策発表
日本共産党の小池晃政策委員長(参院議員)は7日、都市農業振興政策―「住民の暮らしに欠かせない都市農業を発展させるために」を発表しました。会見には紙智子党農林・漁民局長(参院議員)が同席しました。8日付 -
共産党がテレビに出ない
昨日(7日)、派遣労働者の雇用の問題で、派遣先である市内の中小企業を訪ねた後、近くの別の中小企業にもうかがいました。その会社の事務員の女性から、「最近、共産党がテレビに出ない」と言われました。その会社 -
職場すべてが“派遣”=“違法行為”
昨日(7日)、派遣労働者の雇用の問題で、派遣先である市内の中小企業を訪ねました。派遣会社の労働条件が悪いので、直接雇用を申し入れたところ、「うちは(その派遣労働者を受け入れている業務は)全員が派遣なの -
許せない融資撤回-銀行のひどいやり方
ある中小企業の社長さんからメールが寄せられました。銀行が融資の約束を撤回したために、資金繰りのメドがつかず、取引先も倒産の危機に直面しているというのがメールの内容でした。その社長さんによると、新規事業 -
第8回NPT再検討会議にたいする要請
日本共産党の志位和夫委員長が、核不拡散条約(NPT)再検討会議の成功に向けて、カバクチュランNPT再検討会議議長や国連関係者、各国政府代表、非政府組織(NGO)代表らに手渡している「要請文」(全文)を -
志位委員長 訪米 NPT再検討会議に参加-要請行動続く
日本共産党は志位和夫委員長を団長として、4月30日から5月8日までの日程で党代表団がアメリカを訪問しています。訪米の目的は、5月3日からニューヨークの国連本部で開催されているNPT(核不拡散条約)再検 -
9条と相いれない軍事同盟-日米安保廃棄へ合意広げよう-憲法集会で市田書記局長が発言
5月3日に東京で開かれた憲法集会の様子を4日付「赤旗」よりお伝えします。憲法施行63周年の3日、全国各地で多彩な集会や行動が取り組まれました。東京では「5.3憲法集会」が日比谷公会堂で開かれ、4500 -
時効廃止に反対した理由は
昨日4日、「赤旗」の集金の際に読者から、「なぜ共産党は時効廃止に反対したのか」と質問されました。反対の理由は、えん罪の可能性が高まることや、その防止のための捜査適正化の手立てが取られていないこと、国民 -
元検事の証言不自然 大河原裁判
群馬県警から不当に懲戒免職された元警部補の大河原宗平さんが国と県に対して、懲戒免職処分の取り消しと損害賠償を求めて裁判をたたかっています。何人もの私の知人がこの裁判のたたかいを支援していますが、大河原 -
5月3日 第26回 憲法記念日集会-群馬音楽センター
2日後のことですが、遅ればせながらお知らせします。ぜひ、ご参加ください!第26回憲法記念日集会■とき/5月3日(月)憲法記念日/PM1:00~4:00(開場 PM12:00)■ところ/群馬音楽センター -
緊急提言-待機児童問題を解決し、安心して預けられる保育を実現するために
保育団体の電話相談「保育所ホットライン」には深刻な訴えが全国から寄せられました。いま全国で認可保育所に入所を希望し、実際に入所の手続きをしながら待機している子どもだけでも5万人近くおり、潜在的には100 -
長野 セイコーエプソン下請け切り-「違法だ」労組立つ
もう一つ「赤旗」の記事です。長野県安曇野(あづみの)市で、セイコーエプソン(本社・長野県諏訪市)の下請け3工場が閉鎖に追い込まれる深刻な事態が起きています。労働組合が「町工場を守れ」と立ち上がりました -
“金食い”事業対象外-市田氏が仕分け作業を批判
ぜひお読みいただきたい「赤旗」の記事の紹介です。日本共産党の市田忠義書記局長は28日、京都市内で記者会見し、鳩山政権の事業仕分けについて「いま最も税金を使っている独立行政法人が対象になってない。日本高 -
日本郵政 異常なノルマ-大門議員追及 「罰金で飲み会」
もう一つ、「赤旗」の記事を紹介します。日本共産党の大門みきし参院議員が27日、参院財政金融委で、日本郵政の異常なノルマ主義と罰金による飲み会の問題を追及しました。大門議員が取り上げたのは愛知県名古屋市