-
法人税 「40%は高い」といいながら実は…ソニー12% 住友化学16%
日本経団連は日本の法人税が高すぎるといって、法人税の引き下げを要求していますが、日本のトップ大企業の実際の法人税の負担率は30%ほどであることが「しんぶん赤旗」の試算で明らかになりました。24日付「し -
高校生以下のすべての子どもに “市独自で”“1年間の正規保険証”交付-7月から
太田市では7月から、高校生世代以下のすべての子どもを対象に、有効期間1年間の正規保険証を交付します。今年7月から施行される改正国保法によって、高校生世代以下のすべての子どもに、7月から有効期間6カ月間 -
所得税法56条、国保税で盛り上がる-床屋さんで
いよいよ明日から参院選です。ところで今日の夜、床屋さんに行ったら、私のPCの故障から確定申告や国保税の話題で盛り上がりました。私は、今日の市議会本会議で不採択と決定した所得税法56条廃止を求める請願の -
太田市立商業高校・授業料無償化条例案を可決-16日 教福委
太田市議会・教育福祉委員会では16日、市立太田商業高校の授業料を無償化するための条例改正案を全会一致で可決しました。全会一致ということは、つまり私も賛成したということです。太田市立高校は、商業高校が市 -
消費税10%増税許しません
「消費税10%増税許しません」のリンクバナーをトップページと右サイドバー・日本共産党・政策と活動の下にはりました。日本共産党ホームページ・キーワード「消費税」のページにリンクしています。民主も自民も、 -
フォトチャンネルに写真をUP
フォトチャンネルに写真をUPしました。記事の一番下の[フォトチャンネル一覧]から、ご覧いただけます。右サイドバーにもリンクバナーがあります。[市議会]、[各種団体の集会]、[催事、祭事、地域の行事]、 -
デジブックに6月議会の写真を追加しました
デジブックに6月議会の写真を追加しました。市立太田商業高校の中高一貫校化にたいする問題や公共バスの充実を求めた8日の一般質問と市長の答弁、14日の議案質疑(OICT用地購入)の写真です。ご覧いただきた -
所得税法56条の廃止求める請願 不採択-市議会・総企委
この請願の審査は、「採択」か「不採択」あるいは「継続審査」とするのかについて、委員から、たったひとことの発言もないまま、山口淳一委員長(新太田クラブ)が採決を宣言。同委員長が最初に、採択について挙手を -
デジブックの写真を更新しました
デジブックの写真を更新しました。懇談・交渉や演説会、「つどい」、赤旗まつりや赤旗びらき、街頭宣伝に平和行進、集会に、地域の行事など、これまでに撮りためた写真を何枚か載せました。よろしければ、いえ!ぜひ -
14日、議案質疑-OICT用地購入に4億8千万円-これ以上の財政支援はすべきではない
問われる責任利益あげる中心は大企業 6月議会には、(株)太田国際貨物ター... -
介護保険見直しにむけた共産党のアンケート結果
介護保険が施行され10年が経過したことを受け、日本共産党はアンケートを実施しました。調査対象は、全国の介護事業所と自治体、一般利用者です。介護事業所は、訪問介護、通所介護、居宅介護支援、認知症高齢者グ -
高校授業料無償化-県と太田市で対応に違い
太田市の条例改正案では、市内に1校ある市立高校である商業高校の授業料について、留年した期間は「授業料を徴収」としています。いっぽう、やはり6月議会に条例改正案を提案している群馬県は、留年した場合でも「 -
所得税法56条の廃止求める請願-今度こそ採択を
この請願は、配偶者とその親族が事業に従事した場合は、労賃の支払いは必要経費に参入しないという所得税法第56条の廃止を求めているものです。同法第56条は、人間が実際に労働したという事実を否定する法律と言 -
太田市6月議会-一般質問を終えて
一般質問を終えました。今日は議会日程が終わったのは午後4時頃。その後、依頼されていた相談に対応するため、市の資産税課と道路管理課で聞き取り。帰ってきたのは6時頃でした。それからいままで、今日の質問と答 -
眠るべきか、続けるべきか
眠るべきか、続けるべきか。いま考えています。明日は太田市6月議会・一般質問の2日目。私の質問は明日の4番目で、早ければ午前11時頃からになります。質問のテーマは次のとおりです。/6月7日から6月議会-