-
菅首相「赤旗」報道に暴言 国債問題 志位氏がピシャリと反論
4日に放送されたフジテレビ「新報道2001」の党首討論で、菅直人首相が「『赤旗』で、国債は出しても大丈夫という趣旨のことをギリシャとの比較の中で出しておられた」と事実に反する発言をし、日本共産党の志位 -
大企業トップ役員への減税 1人あたり1900万円 報酬上位200人平均
政府は高額所得者を優遇するため、所得税と住民税の最高税率を1999年に引き下げました。この措置によって大企業のトップ役員200人が受けた減税額が、昨年度だけで合計38億3272万円、1人当たり約191 -
財界いいなりの消費税増税許さない テレビ党首討論 志位委員長の発言
日本共産党の志位和夫委員長は4日放映のNHK番組「参院選特集」テレビ朝日系番組「サンデー・フロントライン」、フジテレビ系番組「新報道2001」に出演し、各党党首と消費税増税問題を中心に討論しました。5 -
7月4日(日)のつぶやき
00:11 from web まったく暗闇選挙です。その“今回”「女性」の写真も載せられません... -
7月3日(土)のつぶやき
08:43 from web 菅首相は、「ギリシャのようになる」と言いながら、ギリシャと同じ... -
民主党がたくらむ 比例80削減の危険
参院選後の衆院比例定数80削減を声高に言い始めた菅政権・民主党。「参院で過半数をいただければ民主党だけでも議員定数の削減ができる」(枝野幸男幹事長)としています。今回の参院選で消費税増税に反対するとと -
大企業優遇 連結納税 1年で減税5000億円 黒字と赤字相殺 納税減らす仕組み
大企業優遇税制の一つ、連結納税による減税額が2003年の導入以来これまでに、約2兆4000億円(03~08事業年度)にのぼることが明らかになりました。法人税(国税)の課税にあたって企業グループ内の赤字 -
データに見る欧州と日本-国民が貧しくなった国-雇用者報酬・賃金と男女格差
日本は1997年から2007年でみると、主要7カ国の中で唯一、雇用者報酬が減り、「国民が貧しくなった国」になっています。正規労働者の非正規労働者への置き換えが進んだ一方で、正規労働者の賃金がほとんど増 -
消費税増税なしで暮らし・財政再建 主張に注目“他党と違う”
党の政策委員長は、2日放送のテレビ朝日系「スーパーモーニング」に出演し、各党が「消費税増税が必要」と発言するなか、消費税増税に頼らず、くらしと経済、財政を立て直す党の立場を解き明かしました。 -
社民党も消費税増税派に
社民党の阿部知子政審会長が2日、テレビ朝日系の番組で、消費税について3%程度「上げざるを得ない」と発言。同党はマニフェストで「消費税率の引き上げはしません」と公約していますが、これは有権者をだます背信 -
7月2日(金)のつぶやき
06:08 from Twitpic 06:12 from Twitpic テストです。(写真=09年8月14日・尾島ね... -
7月1日(木)のつぶやき
23:23 from web 尾島は停電なし。でもお客さんのクルマが水没。エンジンがかからず... -
6月30日(水)のつぶやき
21:05 from www.movatwi.jp 写真をツイッターに貼りつけようと思って、こないだか... -
6月29日(火)のつぶやき
05:40 from web ポンプ操法大会1 http://photozou.jp/photo/show/530328/41764841 ... -
「消費税」を考える重要情報
twitter CM 「『消費税』を考える重要情報」です。消費税が導入されて22年間で、消費税の税収が総額224兆円にのぼること、同時期の法人3税の減収が208兆円にのぼることが掲載されています。この