市議会・市政ニュース– category –
-
森林環境税を徴収するための条例改定 共産党以外によって可決
太田市6月議会では、森林環境税を徴収するための条例改定が日本共産党以外によって可決されました。 私が6月30日の本会議で行った反対討論(要旨)は次のとおりです。 本案は、地方税法の改定により2023年度で復興特別税が廃止されることに替わり、202... -
コロナ5類移行で職員の特殊勤務手当廃止 共産党以外によって可決
6月議会では、5月8日からの新型コロナの5類への移行を受けての市職員の特殊勤務手当廃止が日本共産党以外によって可決されました。 6月30日の本会議で私が行った反対討論(要旨)は次のとおりです。 本案は、新型コロナの5類への移行に伴い、国や県の... -
インボイス延期を求める請願 6月議会で不採択に 共産党、参政党、若林議員の3議員が賛成
太田市6月議会では、インボイス延期を求める請願が日本共産党、参政党、若林たくみ議員の3議員以外の反対で不採択にされました。 私が6月30日の本会議で行った賛成討論(要旨)は次のとおりです。 本請願は、今年10月から実施されようとしている消費税... -
おうかがい市バス 介護1以上の人も乗れるように
市長「早晩、乗れるように部長が考えている」 6月議会の質問では、おうかがい市バスが身体障がい者は利用対象とされながら、要介護1以上の人は対象外とされている矛盾の解消も求めました。 市民生活部長は、「要件緩和を検討中」と答弁。市長は、「早晩... -
来年度から75歳以上の市民税が均等割課税以下の世帯に3万円
高齢者タクシー券を求める署名2,309筆の提出時に市長が回答市長は当初「非課税世帯に」 日本共産党はこの間、クルマに乗れない高齢者へのタクシー券交付を求めて署名活動に取り組んできました。 4月5日には署名1,365筆を提出し、市長から「大事なこと。... -
市政・議会報告‐ビラのページ [2023年3月議会]-2023年7月27日更新
●太田市議会・3月議会中継のページ 議会での質問や討論の録画映像が見られます。●市政news/No3/2023年7月30日号●旧韮西小を1.8億円で売却/2023年4月5日/水野正己のブログ●三洋ラグビー場を買って農村改善センターは無償譲渡・民営化/2023年4月5日/水野正... -
国保税も介護保険料も引き下げ可能
国保税とともに負担の重い介護保険料の引き下げも待ったなしの切実な要求です。 国保税引き下げ 予算のやりくりと基金の活用で 国保税は、2019年度に1世帯平均8千円、総額2.4億円値上げして以降黒字が続き、国保基金は今年3月末見込みで6.2億円です。 1... -
国保税の限度額 104万円に引き上げ
5月18日の臨時議会では、国保税の限度額引き上げや法定軽減の対象拡大の専決処分、国保会計や介護保険会計の3月専決補正予算に質疑を行いました。 ※専決処分=議会に提案する時間がない場合に、市長が議会にかけずに決定する処分。専決補正予算も同様。 ... -
子育て応援プラン
●安心して子育てできる太田市に 子育て応援プラン 大田民報2023年4月号外(PDF)安心して子育てできる太田市に①返済不要の奨学金を充実 大学を卒業し社会に羽ばたいたとたん、奨学金という名の借金を負わされる。卒業時の平均は300万円という過酷な実態も... -
クルマがなくても暮らせる太田に
●クルマがなくても暮らせる太田に(PDF) 「運転免許がないと病院や買い物にも行けない」という声が上がっています。クルマがなくても暮らせる太田に変えるため、みなさんと力を合わせてがんばります。タクシー券を高齢者にも障がい者タクシー券は枚数増... -
高齢者タクシー券を求める署名1365筆を市長に提出
高齢者タクシー券の発行を求める水野正己議員(左から3人目)と参加者左から4人目が清水聖義市長。 ●高齢者タクシー券を求める署名を提出 大田民報2023年4月号外(PDF)クルマがなくても暮らせる太田に 日本共産党太田・大泉委員会は4月5日、クルマ... -
三洋ラグビー場を買って農村改善センターは無償譲渡・民営化
3月議会では、昨年12月議会で三洋電機から2.9億円で購入したラグビー場を市の第2サッカー・ラグビー場とする議案、農村環境改善センターを太田市農協に無償譲渡し民営化する議案が可決されました。反対したのは日本共産党だけでした。82.5億円の新体育館...