市議会・市政ニュース– category –
-
明日から12月市議会
明日2日(水)から12月市議会がはじまります。最終日は16日(水)ですが、私が質問する本会議・委員会と質問テーマ、議会日程をお知らせします。ぜひ傍聴にお越しくださいますよう、よろしくお願いします。2日 -
12月市議会-傍聴のご案内-私の一般質問は3日(木)午後1時から
12月市議会は2日(水)から16日(水)までの15日間の会期で開催され…ご多忙中とは思いますが、ぜひ、お気軽に傍聴にお越しくださいますよう、よろしくお願いいたします。【一般質問の日時】…【質問項目】1 -
71人以上の学童保育-来年度から国庫補助廃止
2010年度から71人以上の学童保育への国庫補助が打ち切られることが大きな問題となっています。 太田市では、36の学童保育クラブで2,516人の学童がすごしています。(今年4月1日現在)太田市では学 -
議会視察-長崎市、佐賀市、春日市の関係者のみなさんに感謝とお礼を申し上げます
太田市議会・教育福祉常任委員会の視察も…日程を終了し、昨夜8時に太田市役所前に無事到着…遅くなってしまいましたが、視察を受け入れてくださった長崎市、佐賀市、春日市の各市議会事務局と各所管課・施設のみな -
議会視察‐福岡・春日市‐奴国の丘歴史資料館
「奴国の丘歴史資料館」…春日市内の遺跡から出土した埋蔵文化財や、昭和初期の農具など民俗資料を展示・収蔵…建設費は10億円とされますが、ただ展示・収蔵するだけの施設ではなく、出土した文化財の洗浄室など作 -
議会視察‐福岡・春日市‐福祉ぱれっと館
今日7日の議会視察は、春日市(福岡県)でしたが、まず一つ目は「福祉ぱれっと館」です…。同館は…障がい児・者の療育・自立支援施設です。館内には…館内には障がい者が働き食事も取れる「喫茶オルゴール」があり -
議会視察‐長崎市民病院・つくし学級(分級)
昨日の議会視察1日目でお伝えした長崎市立市民病院に関する続報です。 同病院では、院内学級(つくし学級)の制度があります。1987年から市立の北大浦小学校と淵中学校の分級(分離学級・クラス)として発足し -
佐賀県立佐賀城本丸歴史館
議会視察2日目の今日6日、昼食前に立ち寄った佐賀県立佐賀城本丸歴史館です。 -
国・佐賀県指定重要文化財 鯱(しゃち)の門
議会視察2日目の今日6日、昼食前に立ち寄った国・佐賀県指定重要文化財 鯱(しゃち)の門です。鯱の門は佐賀城の門ですが、その佐賀城は過去に二度の火災にあい、その後復元され、現在は佐賀県立佐賀城本丸歴史館 -
議会視察‐長崎→佐賀‐移動中
9:00に長崎市内のホテルを出発し、佐賀市に向かっているバスのなかからUPしています。佐賀市着はお昼近くになりそうです。今日の佐賀市では、「市民参加の子ども育成運動」と「幼稚園・保育園・小学校の連携」 -
議会視察‐長崎市民病院・小児救急
長崎市は…一次救急(軽症)では、夜間を市立夜間急患センターが、休日昼間を在宅当番医が担い、二次救急(重症)では、11の病院群輪番制病院が担い、一次救急と二次救急の間(すき間)を7つの救急医療協力病院が -
市営粕川住宅――改修要望書を提出
市住宅課長は、「要望書」を読んだうえで、「すでに改修に着手しているものもありますが、他の要望については調査のうえ検討します」と答えました。しかし「現在は税収も落ち込んでいるので、どこまで応えられるか…