市議会・市政news– category –
-
市議会・市政news
失業者対策-市営住宅の入居期限を延長-新規の入居措置も
失業者支援としての市営住宅の入居は、入居期間が1年間とされ、今年12月末以降、いま住んでいる市営住宅を退去するよう求める通知が入居者に送られていました。私はこうした人たちからの相談を受け、市住宅課にた -
市議会・市政news
おおた派遣村-集団で生活保護申請
6日のおおた派遣村なんでも相談会に訪れた相談者のうち4人が今日11日、生活保護の申請のため、市の窓口で相談しました。私は今日の午前中は、私が紹介議員となって市議会に提出された「日米地位協定に関わる『裁 -
市議会・市政news
訂正:「おおた派遣村・炊き出し」-来場者は58人
昨日5日付のブログで、おおた派遣村の炊き出し会場に訪れた人は68人としましたが、来場者は58人でした。お詫びして訂正します。 -
市議会・市政news
12月6日 おおた派遣村 相談会
派遣切りにあい失業給付も終わったまま次の仕事が見つからず所持金も180円しかないという50代の男性や、仕事があっても月に2~3万円の賃金にしかならない50代の男性、無年金で目がほとんど見えず働けないと -
市議会・市政news
明日から12月市議会
明日2日(水)から12月市議会がはじまります。最終日は16日(水)ですが、私が質問する本会議・委員会と質問テーマ、議会日程をお知らせします。ぜひ傍聴にお越しくださいますよう、よろしくお願いします。2日 -
市議会・市政news
12月市議会-傍聴のご案内-私の一般質問は3日(木)午後1時から
12月市議会は2日(水)から16日(水)までの15日間の会期で開催され…ご多忙中とは思いますが、ぜひ、お気軽に傍聴にお越しくださいますよう、よろしくお願いいたします。【一般質問の日時】…【質問項目】1 -
市議会・市政news
新政権発足後-学校耐震化が先行き不透明に
いま新政権が進めている「事業仕分け」は、現場の声と実情を無視して国民負担増を求めるなど多くの問題が明らかになっています。「事業仕分け」と学校耐震化にたいする国庫補助・交付金の関係は、現在まで明らかには -
市議会・市政news
藪塚本町診療所-存続求めて市長と懇談へ
存続を求める署名運動に取り組んでいる太田市藪塚本町国民健康保険診療所を守る市民の会(藪塚本町診療所を守る会)(柳沢政男会長)のみなさんは、存続を求めて市長に直接、要望・懇談することになりました。要望・ -
市議会・市政news
市立藪塚診療所-廃止をやめて存続を-地域から署名活動
↑↑↑↑↑↑↑藪塚本町診療所存続署名にぜひ、ご協力ください。 藪塚のみなさん、建築屋... -
市議会・市政news
71人以上の学童保育-来年度から国庫補助廃止
2010年度から71人以上の学童保育への国庫補助が打ち切られることが大きな問題となっています。 太田市では、36の学童保育クラブで2,516人の学童がすごしています。(今年4月1日現在)太田市では学 -
市議会・市政news
新セーフティネットを勧めて生活保護を認めない?-そんな不当は許されない!(2)
雇用保険と生活保護の間をつなぐ新たなセーフティネットの制度が10月から本... -
市議会・市政news
新セーフティネットを勧めて生活保護を認めない?-そんな不当は許されない!(1)
Tさん(50代・男性)私が最初に相談を受けたのは9月14日。独身で、身体障害者手帳1級(心機能障害)を交付されています。8年ほど前に約1年間、持病(心臓疾患)の治療・療養のため生活保護を受けていました -
市議会・市政news
議会視察-長崎市、佐賀市、春日市の関係者のみなさんに感謝とお礼を申し上げます
太田市議会・教育福祉常任委員会の視察も…日程を終了し、昨夜8時に太田市役所前に無事到着…遅くなってしまいましたが、視察を受け入れてくださった長崎市、佐賀市、春日市の各市議会事務局と各所管課・施設のみな -
市議会・市政news
議会視察‐福岡・春日市‐奴国の丘歴史資料館
「奴国の丘歴史資料館」…春日市内の遺跡から出土した埋蔵文化財や、昭和初期の農具など民俗資料を展示・収蔵…建設費は10億円とされますが、ただ展示・収蔵するだけの施設ではなく、出土した文化財の洗浄室など作 -
市議会・市政news
議会視察‐福岡・春日市‐福祉ぱれっと館
今日7日の議会視察は、春日市(福岡県)でしたが、まず一つ目は「福祉ぱれっと館」です…。同館は…障がい児・者の療育・自立支援施設です。館内には…館内には障がい者が働き食事も取れる「喫茶オルゴール」があり
