市議会・市政ニュース– category –
-
日本共産党 議席増-定数4減 太田市議選で2議席
24日に投開票された太田市議選。日本共産党は現職で3期目をめざす私、水野正己と新人の渋沢ゆきこさんの2人が当選し、現有議席は1議席から2議席になりました。定数4減の34人に37人が立候補という少数激戦 -
太田市議選-どんな結果が出ようと、やるべきことをやりつづけるのみ
尾島から韮川に引っ越して半年たらずの太田市議選。東日本大震災から1カ月半後という複雑な条件もあり、いままでにない激戦でした。議員としては3期目の挑戦ですが選挙は4回目。これまでのどの選挙よりも、「絶対 -
市政・議会報告‐ビラのページ [2007年~2011年]
【2011年】●市議団ニュース/水野版/No3/2011年10月23日 ●市議団ニュース/渋沢版/No3/2011年10月23日 ●市議団ニュース/水野版/No2/2011年7月10日 ●市議団ニュース/渋沢版/No2/2011年7月10日 ●新ぐんま号外/7月3日‐県知事選挙‐4つのチェンジ/2011年6月●... -
太田市議選-いよいよ明日告示
いよいよ明日、太田市議選が告示され、激戦の火ぶたが切って落とされます。本来なら選挙になれば、紙のビラはもちろん、ホームページやブログなどインターネットもどんどん活用し、政策を訴えることが有権者の知る権 -
水野さんは太田市議会に絶対に必要な人-勇退する議員から期待の声-福祉・防災都市おおたに全力
「水野さんは太田市議会に絶対に必要な人」。 ――4月21日の任期をもって勇退する福井宣勝市議から、期待のコメントをいただきました。3月11日に発生した東日本大震災による被害は、かつてない国 -
東日本大震災-復旧支援と暮らし応援に全力でがんばります
3月11日に発生した東日本大震災の被害にあわれたみなさんに、心からお見舞いを申し上げます。日本共産党では、救援募金や相談活動などの支援に取り組んでおります。今回の地震により、太田市でも家屋などに相当の -
JA、農民連提出-TPP反対を求める請願2件を採択-市民経済委-意見書提出へ
今日28日の太田市議会・市民経済委員会では、群馬農民連が提出した「TPPへの参加反対を求める請願」(10年12月議会で「継続審査」)、太田市農協(菊池浅美組合長)と新田郡農協(金谷嘉一郎組合長)の連名 -
総括質疑-国保税、介護保険料の引き下げ、市営住宅へのエレベーター設置を提案
3月太田市議会・2011年度予算にたいする総括質疑を、今日23日に行いました。私の質問と市長答弁の概要(抜粋)をお伝えします。私は、国保税の負担がどれほど重いものかという事例として、40代の夫婦に子ど -
2月28日 市民経済委員会-TPP反対求める請願を審議
28日の市民経済委員会での「TPPへの参加反対を求める請願」は、昨年12月議会で「継続審査」となっていたものです。今議会でも「継続審査」となれば、議員の任期が4月21日で満了となることから、事実上の廃 -
新年度実施 住宅リフォーム助成-市民にも業者にも喜ばれる魅力的な制度に-太田民商が市長と懇談
太田民主商工会(太田民商)(赤坂晃会長)は18日、太田市で新年度から実施される住宅リフォーム助成制度や地域経済の再生・活性化について清水聖義市長らと懇談。市民にも業者にも喜ばれる「さすが太田市」と言わ -
介護保険料、国保税の引き下げ、市営住宅へのエレベーター設置を-3月議会で提案
3月太田市議会・2011年度予算にたいする総括質疑の日程が決まりました。なお明日18日(木)は、2011年度3月補正予算にたいする質疑もおこないます。日程と私の質問項目は次のとおりです。お誘い合わせて -
R122「石原南」信号より北東へ抜ける市道-今年5~6月にかけ改修へ
国道122号線「石原南」の信号より北東へ抜ける市道は、これまで地域のみなさんから、「自転車で走っているときに、クルマをよけようとして転んでケガをした」「狭くて路面も路肩も荒れていて、とにかく危ない」な