市議会・市政news– category –
-
尾島のみなさんへ 本当にお世話になりました
私は今回、来年4月の市議選で日本共産党の2議席確保に挑戦するため、11月1日より韮川地区・石原町に移り住むことになりました。振りかえると、私が旧太田市から旧尾島町に移り住んだのは12年前の11月末でし -
水野正己のお約束-いつでも住民の立場で、とことんがんばります
私は、「国民の苦難あるところ日本共産党あり」の立党の精神を初心として、かたときも忘れることなく、相談活動も含め、身体をはって命と暮らしを守るために取り組んできました。国政では政権が変わりましたが、市民 -
市民アンケート 投票ページをリンク
ランキングサイト「人気ブログランキング」の投票ページに、「太田市民アンケート」の投票ページを設置し、ブログにリンクしました。「市民アンケート」のリンクバナーは、右サイドバーの上段にあります。「太田市政 -
09年度下水道会計決算に反対-10年度下水道会計補正予算には賛成
太田市9月市議会最終日の22日、私は一般会計、国保会計、後期高齢者医療会計、介護保険会計、藪塚本町老健施設会計、水道会計、下水道会計の09年度各決算に討論のうえ反対しました。反対した理由はすでに22日 -
市長の「小さな政府」論-「民間にできることは民間に」と言いながら、民間に任せるべき仕事を次々
太田市9月議会最終日の22日。市長は閉会のあいさつのなかで、私の決算にたいする反対討論を引用。「大きな政府」を望めば、いずれ立ち行かなくなってしまうと発言しました。市長は「小さな政府」論者ですが、 -
2009年度決算 反対討論(特別会計)
9月市議会最終日となった22日の本会議で、私が反対討論をおこなった2009年度太田市決算の続報です。※前の記事に続いて特別会計の問題点をお伝えします。国民健康保険特別会計決算では、旧3町の人たちにたい -
2009年度決算 反対討論(一般会計)
9月市議会最終日となった22日の本会議では、2009年度太田市決算にたいする反対討論をおこないました。私が討論のうえ反対したのは、一般会計、国保会計、後期高齢者医療会計、介護保険会計、藪塚本町老健施設 -
住宅リフォーム助成制度 太田市でも実施を
深刻な経済危機に円高が追い討ちをかけているもとで、市内の中小業者の経営と地域経済をどう守るかが重要な課題となっています。全国では数年前から、地元業者に住宅リフォームを発注した住民に費用の一定割合を助成 -
手をつなぐ親の会と市議会・教福委が意見交換
知的障がい者の父母の団体である太田市手をつなぐ親の会と市議会教育福祉委員会は9日、障がい者の現状と今後の課題などをテーマに意見交換会を開きました。意見交換では、来春から5年間で市内外の高等養護学校に通 -
長寿祝金 特養・養護ホーム入所者にも支給-条例改正案を可決-教福委
太田市議会・教育福祉委員会は9日、これまで支給対象外だった特別養護老人ホーム(特養)や養護老人ホーム(養護ホーム)の入所者にも、長寿祝金を支給するための条例改正案を全員賛成で可決しました。対象者は今年 -
太商・中高一貫校化、09年度決算を質疑-太田市9月議会
太田市9月議会4日目の本日7日、市立太田商業高校の中高一貫校化や09年度太田市決算にたいする議案質疑を行いました。中高一貫校化の問題では、どんな教育を行おうとするのか、結局は一部の限られた子どもたちの -
一般質問終了-9月市議会
今日の太田市9月市議会。私の一般質問も終了しました。50分の質問時間内(答弁含めて)で、公契約・入札改善、障がい者施設の増設・定員増と障がい者雇用の拡大を求めました。言うべきことは言いましたが、満 -
みなさんにお願い-低空飛行の写真を探しています
軍用機と思われる航空機2機が7月22日午前10時53分頃、尾島小学校の上空から同校西にあるJA新田郡野菜集荷場の上空にかけて低空で飛行しました。このときの写真をデジタルカメラで撮影した方がいらっしゃい -
今日から9月市議会
お知らせです。いよいよ今日から、太田市議会9月定例会がはじまります。一般的には○月議会といいますが、正式には、3月、6月、9月、12月に開かれるのが「定例会」で、そのほか必要に応じて開かれるのが「臨時 -
7日(火)午前9時30分から議案質疑 太商中高一貫校化、09年度決算を質問
9月1日から22日まで開かれる9月太田市議会には、市が2012年4月の設置を進めようとしている太田市立商業高校の中高一貫校化のための補正予算も提案されます。私はこの問題では、6月市議会でも一般質問を