市議会・市政news– category –
-
公共交通の充実を‐太田市12月議会で一般質問
12月議会の一般質問では、公共交通の充実も求めました。公共バスでは、前日の他会派の議員の質問に対して、スクールバスを活用して無料の路線バスを拡充する意向を市長が示していました。私は、高齢者の交通事故を -
介護保険料の引き下げ・負担軽減を‐太田市12月議会で一般質問
12月議会の一般質問では、介護保険料を値上げした2015年度に基金を9千万円ほど増やし、16年度末でも6億円を超える基金があることを指摘。基金を活用しての保険料の引き下げを求めました。しかし市長は、今 -
来年4月から国保県単位化‐国保税は値上げではなく引き下げを‐6月・9月に続き12月議会でも一般質問
12月議会の一般質問では、6月・9月に続いて、市町村ごとに運営されている国民健康保険(国保)の来年4月からの県単位化(県と市町村の共同運営化)にあたり、懸念されている国保税について、値上げをせずに引き -
市政・議会報告‐ビラのページ [2017年9月議会]
太田市政と市議会の問題などをお知らせする、2017年9月議会のビラや質問、討論などの概要をUPしています。ぜひ、ご覧ください。 -
来年4月から国保県単位化‐国保税は値上げではなく引き下げを‐太田市9月議会で一般質問
9月議会の一般質問では、市町村ごとに運営されている国民健康保険(国保)が来年4月から県単位化(県と市町村の共同運営化)される問題をただし、負担の限界を超えている国保税の実態を明らかにしたうえで引き下げ -
市政・議会報告‐ビラのページ [2017年6月議会]―2017年6月21日更新
太田市政と市議会の問題などをお知らせする、2017年6月議会のビラや質問、討論などの概要をUPしています。ぜひ、ご覧ください。 -
住宅・商店・空き店舗リフォーム補助は毎年実施を‐太田市6月議会で議案質疑
20日の議案質疑では6月補正予算について質問。住宅リフォーム補助を2億円増額の4億20万円、商店リフォーム補助は3,000万円増額の4,000万円、空き店舗対策補助(家賃・リフォーム)も3,000万円 -
国保税・介護保険料の引き下げを‐太田市6月議会で一般質問
来年4月から国保県単位化値上げではなく引き下げを 6月議会の一般質問では、国民... -
国保税 法定軽減を拡大‐今後の課題は国保税そのものの引き下げ‐太田市5月臨時議会
5月16日の臨時議会では、3月31日に専決処分(議会に諮る時間がない場合に、議決なしで市長が決定する処分)された国民健康保険税(国保税)の法定軽減の拡大についてただしました。国保税の法定軽減は、均等割 -
市政・議会報告‐ビラのページ [2017年3月議会]―2017年3月21日更新
太田市政と市議会の問題などをお知らせする、2017年3月議会のビラや質問、討論などの概要をUPしています。ぜひ、ご覧ください。 -
健康寿命の延伸と生きがいづくり 予算に対して総括質疑‐太田市3月議会
3月議会の予算に対する総括質疑では、健康寿命の延伸と生きがいづくりについてもただしました。具体的には、認知症・介護・疾病予防、介護・医療費節減が期待できる、総合型地域スポーツクラブの普及・推進・拡大を -
地域経済活性化と中小企業振興 予算に対して総括質疑‐太田市3月議会
3月議会の予算に対する総括質疑では、地域経済活性化と中小企業振興についてただしました。質問では、小規模契約希望者登録制度による発注割合が2015年度の2割台から16年度に4割台に増えたことを明らかにし -
わずか11km間にスマートインターを建設 市道路線の廃止・認定に反対討論‐太田市3月議会
太田市3月議会・本会議最終日の15日に、スマートインター建設のための市道路線の廃止・認定に対して行った反対討論(要旨)は次のとおりです。本案は、市道路線の廃止と認定を行うものですが、その中には、スマー -
新田第一保育園を民営化 施設の無償譲渡に反対討論‐太田市3月議会
太田市3月議会・本会議最終日の15日に、新田第一保育園を民営化するための施設の無償譲渡に対して行った反対討論(要旨)は次のとおりです。本案は、たった一つしかない市立保育園である新田第一保育園を民営化す -
市税条例改定に反対討論‐太田市3月議会
太田市3月議会・本会議最終日の15日に、市税条例改定に対して行った反対討論(要旨)は次のとおりです。本案は、地方税法や地方交付税法の改定を受けてのものとされますが、消費税10%増税と併せ2019年10