雇用– category –
-
労働者 中小企業 「使い捨て」から転換を-志位委員長が質問-首相 「派遣『専門26業務』見直し検討」
8日の衆議院予算委員会での志位委員長の質問です。志位さんは、労働者や中小企業の使い捨てをやめさせ、大企業の内部留保を国民の暮らしに還元することなどを求めて強く迫りました。9日付「しんぶん赤旗」より -
公設派遣村 「無断外泊」は誤認-ワンストップの会-利用者支援継続を要望
公設派遣村の「無断外泊200人」「2万円持ち逃げ」が大きく報道され問題視されていますが、そのほとんどは“誤認”であることが分かりました。ごく一部に2万円の行動費で飲酒をした人もいるものの、多くは必死に -
日航問題 原因と責任は-空港乱造、経営を圧迫(2)
前の記事につづいて、日本航空(JAL)の現在の経営危機を招いた原因と責任について報じた昨年10月29日付「しんぶん赤旗」を紹介します。■2009年10月29日(木)「しんぶん赤旗」/日本航空の経営危機 -
日航問題 原因と責任は-空港乱造、経営を圧迫(1)
日本航空(JAL)の経営再建についてTANNさんから、「JALを倒産させるか、外資(外国資本))に売ってしまうかしか解決策はないと思います」というコメントをいただきました。そこで私の考えとともに、関連 -
10年12月30日付「雇用破壊-現場から」に写真をUP
昨年12月30日付のこのブログの記事「雇用破壊-現場から “退職金上乗せ” だまされた-富士重工に19年勤務の正社員」に写真をUPしました。お知らせします。ぜひ、ご覧ください。雇用破壊-現場から -
雇用破壊-現場から “退職金上乗せ” だまされた-富士重工に19年勤務の正社員
「布団の上で足を伸ばしてゆっくりと眠ることが出来ました」。 年の瀬を迎えた富士重工の城下町、群馬県太田市。2年間の車中生活から脱出した元派遣社員の岩城美津夫さん(54)=仮名=は、入居したばかりのアパ -
不当なJAL企業年金削減
一昨日から昨日にかけて、JALの労働者・OBからこの問題に関するメールが寄せられています。以下に紹介します。寄せられたメール(概要・抜粋)こんなメールが後輩たちから届いて心を痛めています。(以下が「後 -
失業者対策-市営住宅の入居期限を延長-新規の入居措置も
失業者支援としての市営住宅の入居は、入居期間が1年間とされ、今年12月末以降、いま住んでいる市営住宅を退去するよう求める通知が入居者に送られていました。私はこうした人たちからの相談を受け、市住宅課にた -
おおた派遣村-集団で生活保護申請
6日のおおた派遣村なんでも相談会に訪れた相談者のうち4人が今日11日、生活保護の申請のため、市の窓口で相談しました。私は今日の午前中は、私が紹介議員となって市議会に提出された「日米地位協定に関わる『裁 -
訂正:「おおた派遣村・炊き出し」-来場者は58人
昨日5日付のブログで、おおた派遣村の炊き出し会場に訪れた人は68人としましたが、来場者は58人でした。お詫びして訂正します。 -
12月6日 おおた派遣村 相談会
派遣切りにあい失業給付も終わったまま次の仕事が見つからず所持金も180円しかないという50代の男性や、仕事があっても月に2~3万円の賃金にしかならない50代の男性、無年金で目がほとんど見えず働けないと -
やっと観ました-沈まぬ太陽
「沈まぬ太陽」を観てきました。以前から「観たい!観たい!…観たい…」と思ってましたが、とうとう念願かなって今日観てきました。2日(水)から12月議会だというのに…「でもやっぱり、気分転換も必要」と自分 -
富士重工 赤字一転 10億黒字 10年3月期-それでも求人わずか300人
「上毛」によると、「富士重工は2日、2010年3月期の連結業績予想を上方修正し、350億円の赤字を見通した営業損益が2期ぶりに10億円の黒字になりそうだと発表」とあります。「上毛」では、「最終損益は