社会保障・障がい者・福祉– category –
-
2月26日(金)午前9時半から議案質疑
3月市議会のご案内です。すでにこのブログでもお伝えしたように、3月市議会には太田市の2010年度の国保税改定・統一のための議案が提案されています。資産のない人、低所得の人に値上げする改定案の問題を指摘 -
国保税統一 高すぎて払えない 旧3町では5年連続値上げとなる人も
「国保税が高すぎて払えない」。こうした声が、最近ますます広がっています。太田市では、2005年の尾島、新田、薮塚本の旧3町と旧太田市との合併の1年後06年度から、それまで別々だった旧1市3町の国保税を -
高すぎて払えない国保税 負担は社会保険の2倍以上 新年度 国保税改定・統一
いまでも「高すぎて払いきれない」と多くの人が声を上げている国保税。所得にたいする国保税の負担は、協会けんぽ(旧政府管掌健康保険)など社会保険の2倍以上です。(表参照)具体的にモデルケースを設定して比較 -
2010年度 国保税統一 資産ない人に値上げ/資産ある人は値下げも/試算表
2010年度の国保税統一に関するこのブログの記事をまとめました。試算表は、旧1市3町ごとに2005年の合併当初から2010年度までの国保税額、値上げ額・率を試算したものです。 -
国保税統一 試算表をUP 資産ない人に値上げ
今回の改定・統一案は、資産のない人に値上げしながら、資産のある人に値下げする傾向となることが明らかになりましたが、その特徴は以下のとおりです。1.医療分・資産割を現行30%から15%に引下げ。2.介護 -
国保税統一 資産ない人に値上げ 資産ある人は値下げも
太田市の新年度の国保税改定案は、資産のない人に値上げしながら、資産のある人に値下げする傾向となります。9日の市議会・教育福祉委員会で市国民健康保険課が説明するため、事前に配布された資料により明らかにな -
市立藪塚診療所-存続を求める署名運動が終了
藪塚本町診療所の存続を求める署名運動は終了しました。2010年4月から同診療所が民間診療所として存続される見込みであることが、明らかにされたことを受けてのものです。10年1月18日の市議会・教育福祉常 -
市立藪塚診療所 3月末で廃止-4月から民間診療所に
今年3月末の廃止が決まっていた市藪塚本町国民健康保険診療所(藪塚診療所)。廃止後の4月からは民間診療所として存続される見込みであることが、昨日18日の市議会・教育福祉常任委員会で明らかにされました。同 -
国、自立支援法を反省-訴訟原告と合意 応益負担の廃止明記-「障がい者の尊厳を傷つけた」
「自立」とは名ばかりの、障がい者の自立をはばむ「障がい者自立支援法」という悪法の廃止に向けて、一歩前進がありました。全国の障がい者の勇気をもった運動が実ったものです。即時廃止とはされていないものの -
後期高齢者医療-保険料値上げ抑制予算 盛らず-来年度予算案
鳩山内閣が総選挙での公約をひるがえし、4年間も続けるとしている後期高齢者医療。制度の仕組み上、保険料は2年ごとに値上げされることになりますが、2010年度がその値上げの年です。昨年の総選挙前には、当時 -
たった一つの市立診療所-廃止は許されない-藪塚診療所廃止に反対討論-12月市議会
日本共産党の私と藪塚本町地区出身の4人の保守系議員のうち1人の計2人が反対しました。同診療所の廃止後は、職員は同診療所に隣接する市立介護老人保健施設に配置され、賃金など労働条件も変わらないとされますが -
おおた派遣村-集団で生活保護申請
6日のおおた派遣村なんでも相談会に訪れた相談者のうち4人が今日11日、生活保護の申請のため、市の窓口で相談しました。私は今日の午前中は、私が紹介議員となって市議会に提出された「日米地位協定に関わる『裁 -
訂正:「おおた派遣村・炊き出し」-来場者は58人
昨日5日付のブログで、おおた派遣村の炊き出し会場に訪れた人は68人としましたが、来場者は58人でした。お詫びして訂正します。