社会保障・障がい者・福祉– category –
-
市立藪塚診療所 3月末で廃止-4月から民間診療所に
今年3月末の廃止が決まっていた市藪塚本町国民健康保険診療所(藪塚診療所)。廃止後の4月からは民間診療所として存続される見込みであることが、昨日18日の市議会・教育福祉常任委員会で明らかにされました。同 -
国、自立支援法を反省-訴訟原告と合意 応益負担の廃止明記-「障がい者の尊厳を傷つけた」
「自立」とは名ばかりの、障がい者の自立をはばむ「障がい者自立支援法」という悪法の廃止に向けて、一歩前進がありました。全国の障がい者の勇気をもった運動が実ったものです。即時廃止とはされていないものの -
後期高齢者医療-保険料値上げ抑制予算 盛らず-来年度予算案
鳩山内閣が総選挙での公約をひるがえし、4年間も続けるとしている後期高齢者医療。制度の仕組み上、保険料は2年ごとに値上げされることになりますが、2010年度がその値上げの年です。昨年の総選挙前には、当時 -
たった一つの市立診療所-廃止は許されない-藪塚診療所廃止に反対討論-12月市議会
日本共産党の私と藪塚本町地区出身の4人の保守系議員のうち1人の計2人が反対しました。同診療所の廃止後は、職員は同診療所に隣接する市立介護老人保健施設に配置され、賃金など労働条件も変わらないとされますが -
おおた派遣村-集団で生活保護申請
6日のおおた派遣村なんでも相談会に訪れた相談者のうち4人が今日11日、生活保護の申請のため、市の窓口で相談しました。私は今日の午前中は、私が紹介議員となって市議会に提出された「日米地位協定に関わる『裁 -
藪塚診療所存続を-守る会が市長に要請-「しんぶん赤旗」
一昨日19日のブログに記事をUPしましたが、昨日20日の「しんぶん赤旗」首都圏版にも同様の記事が掲載されました。 この記事は、日本共産党中央委員会のホームページには掲載されていませんので、こ -
藪塚診療所-存続求める1937人の署名を提出
藪塚診療所の存続を求める署名は、多くのみなさんからご協力をいただき、18日までの短期間で1,937筆が集まりました。ご協力いただいたみなさんに、このブログから感謝を申し上げます。本当にありがとうござい -
ゆずり葉-君もまた次の君へ-全日本ろうあ連盟創立60周年 記念映画
昨日、映画「ゆずり葉」を市藪塚文化ホールで見てきました。少なくない知人が手話サークルの活動をしていて、チケットを普及していたことから、この映画を知りました。よく言われるノーマライゼーション。障がい者と -
藪塚本町診療所-存続求めて市長と懇談へ
存続を求める署名運動に取り組んでいる太田市藪塚本町国民健康保険診療所を守る市民の会(藪塚本町診療所を守る会)(柳沢政男会長)のみなさんは、存続を求めて市長に直接、要望・懇談することになりました。要望・ -
太田民報09年11月号外をUP-藪塚本町診療所の存続を-署名運動スタート
ビラ「市立藪塚本町診療所-みんなの力で廃止をやめさせ存続を」(表面)(PDF)とビラ「市立薮塚本町診療所-存続求める署名運動スタート」(裏面)(PDF)をUPします。ぜひ、ご覧ください。 -
市立藪塚本町診療所-存続求める署名運動が終了
市立藪塚本町診療所の存続を求める署名用紙をUPしました。ご連絡をいただければ、この署名運動に取り組む太田市藪塚本町国民健康保険診療所を守る市民の会(藪塚診療所を守る会)あるいは私が直接、署名用紙をお届 -
このままでは廃止-市立藪塚本町診療所-みんなの力で存続を
市内にたった一つしかない市立医療機関である藪塚本町国民健康保険診療所。このままでは、来年3月末で廃止になってしまいます。もっと早くお知らせしなければならない問題でした。10月20日(火)に開かれた市議