子育て・教育– category –
-
学校へのエアコン設置について‐寄せられた意見にたいする党市議団の見解
6月24日、渋沢ゆきこ議員あてに、学校の教室へのエアコン設置に反対というメールが寄せられました。日本共産党太田市議団はかねてから、子どもたちの健康と学ぶ環境を保障するため、学校のすべての教室へのエアコ -
子ども・子育て新システムの導入に反対を求める請願を不採択‐太田市議会・教福委
群馬県保育問題連絡会(吉武徹会長)が提出した「子ども・子育て新システムの導入に反対し、現行保育制度の拡充を求める請願」が今日3月8日、太田市議会・教育福祉委員会で唯一採択を主張した日本共産党の渋沢ゆき -
請願4件を不採択、1件は継続審査に‐太田市12月議会・教福委
12月8日の太田市12月議会・教育福祉委員会では、日本共産党市議団が紹介議員となった請願5件の審査が行われました。太田市議会・教育福祉委員会の委員はこちらからご覧いただけます。5件のうち、年金支給額の -
めだか保育園10周年
2011年11月13日に開かれためだか保育園(新田木崎町)の10周年記念式典で撮った写真です。 めだか保育園は以前、火災によって園舎が消失し、園長先生は「もうやめようか」と悩んだこともあります。しかし -
2011韮小運動会
2011年9月24日に開催された韮川小学校の運動会です。午前中だけでしたが、ゆっくり観戦し応援できました。なので、写真も午前中の種目だけです。近所のちびっ子がお姉ちゃんの応援に来てるところも1枚撮りま -
米飯給食の回数を増やして、学校給食にもっと市内産米の活用を
今日は只上町のぽぷら保育園の園長先生から、「学校の米飯給食をもっと増やすべきでは」と提案されました。園長先生は、「学校の米飯給食の回数を増やして、もっと市内産米の活用をはかれば、地産地消や食育の推進に -
市立太田商業高校 中高一貫校化-学校へのエアコン設置、不足する学校予算の充実こそ待ったなし
2年後の2012年4月開校に向けて強引なまでの準備が進められている市立太田商業高校の中高一貫校化。その開校のための議案が12月市議会に提案されます。今月17日の市議会教育福祉委員会で正式に報告されたも -
おおた笑顔輝く子育て大賞 表彰式
暖かい行楽日和となった20日、おおた笑顔輝く子育て大賞・表彰式が城西町の太田市子ども館で開かれました。3人以上の子どもと暮らす朗らか家族を表彰する「朗らか家族部門」では、下村紀俊さんのご家族と小野正晴 -
児童扶養手当 8月から父子家庭にも拡大-11月末までに申請しないと8月分から受給できません
低所得の母子家庭に支給される児童扶養手当の対象が、8月からは父子家庭にも拡大されました。受給資格は18歳以下の子どもの人数によって異なります。子どもが1人の場合は年収365万円未満の世帯が対象。支給額 -
心配なく出産育児を 田村議員 一時金の引き上げ要求
日本共産党の田村智子参院議員は21日の参院厚生労働委員会で、出産育児一時金の引き上げを求めました。同一時金は、2011年3月までの暫定措置として4万円を増額し現在42万円ですが、このままでは同年4月以 -
就学援助に部活動費、児童・生徒会費、PTA会費を追加-館林が県内初 4月にさかのぼり支給
館林市では就学援助の支給対象に、部活動費、児童・生徒会費、PTA会費を加えました。小林まこと、しのぎ正明の2人の日本共産党市議団の9月市議会での求めに応じたものです。今年4月にさかのぼり9月から支給と -
父子手当-7月末までに33世帯が申請-太田市
低所得の母子家庭に支給される児童扶養手当の対象が、8月から父子家庭にも拡大されました。一般的に「父子手当」と呼ばれることもある、父子家庭に拡大された児童扶養手当。太田市では、対象となるのは175世帯( -
児童扶養手当 8月から父子家庭にも拡大
低所得の母子家庭に支給される児童扶養手当の対象が、8月からは父子家庭にも拡大されました。受給資格は…子どもが1人の場合は年収365万円未満の世帯が対象。11月までに申請しないと8月分から受給できません