子育て・教育– category –
-
物価高から暮らしと営業を守る対策を
施設園芸農家への燃料高騰対策補助だけでは足りない 12月議会では補正予算に対す... -
学校のエアコン 冬場の設定20度は非現実的
市立小中学校の教室のエアコン設定は、冬場の12月から3月末までは20度以下とさ... -
奨学金の返済免除制度 分納・減額返済中の人も対象にすべき
2022年度から始まった市の奨学金の返済免除制度は、市内在住、就労中で、市税、... -
コロナと物価高、大軍拡から命と暮らし、営業を守る年に
あけましておめでとうございます。 昨年の参院選でのご支援に心から感謝を申し... -
課題解消のメドもつかずに小中一貫・義務教育学校を条例に規定 共産党、立憲民主党以外が可決 12月議会で追及
●市議団news/No3/2020年1月26日号 ●太田市議会・議会中継のページ 議会での質問... -
設置された現場から課題も指摘される小中一貫校は白紙撤回を‐父母のみなさんが始めた署名にご協力をお願いします
父母のみなさんが署名活動に取り組んでいます。太田市が進めている、東小・韮西小・北中を統合して小中一貫の義務教育学校を2021年度に18億円以上かけて建設する計画の白紙撤回を要望する署名活動です。現場か -
来年4月から 藪塚本町幼稚園 新田第一保育園を民営化 太田市6月議会で一般質問
問題山積 公的責任の後退に藪塚本町幼稚園民営化委託公募を知らなかった幼稚園も ... -
たった一つ残された市立保育園を民営化 市立幼稚園4園のうち1園も‐2017年度から 太田市
太田市では、たった一つ残っている市立保育園である新田第一保育園と市立幼稚園4園のうち藪塚本町幼稚園を2017年4月に民営化する計画が進められています。市ではすでに、2005年3月の太田市、尾島町、新田 -
市政・議会報告‐ビラのページ [2015年3月議会]
太田市政と市議会の問題などをお知らせする、2015年3月議会のビラや質問、討論の大要をUPしています。ぜひ、ご覧ください。●市議団ニュース水野版/No19/2015年3月29日 ●市議団ニュ -
市政・議会報告‐ビラのページ [2014年9月議会]
太田市政と市議会の問題などをお知らせする、2014年9月議会のビラや質問、討論の大要をUPしています。ぜひ、ご覧ください。 -
非婚の母に所得控除を‐山下議員 寡婦見なし適用求める‐しんぶん赤旗/3月26日付より
本日、3月26日付「しんぶん赤旗」の記事を紹介します。日本共産党の山下芳生議員は25日の参院総務委員会で、死別や離別によってシングルマザーになった女性に適用される寡婦控除(所得控除)が「非婚の母」に適 -
寡婦控除からの「未婚の母」の除外‐不当な税制はただちに是正を
今日3月15日は確定申告の期限です。毎年、12月と3月になると、このブログに「未婚の母」あるいは「寡婦控除」というキーワードでアクセスする人が増えてきます。12月は会社の年末調整があり、3月は確定申告 -
沢野小学童クラブ‐校庭内での建設を決定
沢野小学校の建替えに伴う学童クラブの移転について市は、校庭内での建替え(新築)を行う計画を決定。すでに地元区長会や学童クラブ父母会にも、その計画を伝えています。市は8月末の段階では、同校と県道をはさん