子育て・教育– category –
-
設置された現場から課題も指摘される小中一貫校は白紙撤回を‐父母のみなさんが始めた署名にご協力をお願いします
父母のみなさんが署名活動に取り組んでいます。太田市が進めている、東小・韮西小・北中を統合して小中一貫の義務教育学校を2021年度に18億円以上かけて建設する計画の白紙撤回を要望する署名活動です。現場か -
たった一つ残された市立保育園を民営化 市立幼稚園4園のうち1園も‐2017年度から 太田市
太田市では、たった一つ残っている市立保育園である新田第一保育園と市立幼稚園4園のうち藪塚本町幼稚園を2017年4月に民営化する計画が進められています。市ではすでに、2005年3月の太田市、尾島町、新田 -
非婚の母に所得控除を‐山下議員 寡婦見なし適用求める‐しんぶん赤旗/3月26日付より
本日、3月26日付「しんぶん赤旗」の記事を紹介します。日本共産党の山下芳生議員は25日の参院総務委員会で、死別や離別によってシングルマザーになった女性に適用される寡婦控除(所得控除)が「非婚の母」に適 -
寡婦控除からの「未婚の母」の除外‐不当な税制はただちに是正を
今日3月15日は確定申告の期限です。毎年、12月と3月になると、このブログに「未婚の母」あるいは「寡婦控除」というキーワードでアクセスする人が増えてきます。12月は会社の年末調整があり、3月は確定申告 -
寡婦控除から「未婚の母」を除外する不当な税制についてメールで質問された方へ
寡婦控除から「未婚の母」を除外する不当な税制について、今朝メールで質問が寄せられました。さきほどメールで返信したところ、「送信不能」のエラーメッセージが返ってきました。プライバシー保護の問題もあり、こ -
学校へのエアコン設置について‐寄せられた意見にたいする党市議団の見解
6月24日、渋沢ゆきこ議員あてに、学校の教室へのエアコン設置に反対というメールが寄せられました。日本共産党太田市議団はかねてから、子どもたちの健康と学ぶ環境を保障するため、学校のすべての教室へのエアコ -
めだか保育園10周年
2011年11月13日に開かれためだか保育園(新田木崎町)の10周年記念式典で撮った写真です。 めだか保育園は以前、火災によって園舎が消失し、園長先生は「もうやめようか」と悩んだこともあります。しかし -
2011韮小運動会
2011年9月24日に開催された韮川小学校の運動会です。午前中だけでしたが、ゆっくり観戦し応援できました。なので、写真も午前中の種目だけです。近所のちびっ子がお姉ちゃんの応援に来てるところも1枚撮りま -
米飯給食の回数を増やして、学校給食にもっと市内産米の活用を
今日は只上町のぽぷら保育園の園長先生から、「学校の米飯給食をもっと増やすべきでは」と提案されました。園長先生は、「学校の米飯給食の回数を増やして、もっと市内産米の活用をはかれば、地産地消や食育の推進に -
市立太田商業高校 中高一貫校化-学校へのエアコン設置、不足する学校予算の充実こそ待ったなし
2年後の2012年4月開校に向けて強引なまでの準備が進められている市立太田商業高校の中高一貫校化。その開校のための議案が12月市議会に提案されます。今月17日の市議会教育福祉委員会で正式に報告されたも -
おおた笑顔輝く子育て大賞 表彰式
暖かい行楽日和となった20日、おおた笑顔輝く子育て大賞・表彰式が城西町の太田市子ども館で開かれました。3人以上の子どもと暮らす朗らか家族を表彰する「朗らか家族部門」では、下村紀俊さんのご家族と小野正晴 -
児童扶養手当 8月から父子家庭にも拡大-11月末までに申請しないと8月分から受給できません
低所得の母子家庭に支給される児童扶養手当の対象が、8月からは父子家庭にも拡大されました。受給資格は18歳以下の子どもの人数によって異なります。子どもが1人の場合は年収365万円未満の世帯が対象。支給額