地域経済– category –
-
太田市2025年度予算 一般・後期医療・下水道会計に反対討論
3月18日の太田市3月議会最終日の本会議では、2025年度の太田市の一般会計、後期医療会計、下水道会計の予算に反対討論を行いました。 国保会計は、22年度からの小学校入学前の子どもの均等割の2分の1軽減が継続されることから賛成。墓園会計は、25年度... -
業者・農家への物価高対策3.8億円 求められる対象拡大
5業種に10万円 市は物価高対策として、個人業者、資本金1億円以下の中小企業のうち、製造・建設・貨物・運転代行・公衆浴場の5業種を対象に10万円の支援金を支給します。予算は1.6億円で、申請は郵送のみで申請期限は3月21日まで(当日消印有効)とさ... -
太田市における政策・提言・資料 ‐ 2024年12月25日更新
日本共産党太田市委員会や党市議団などによる2010年から2024年までの政策・提言・要望・資料をまとめました。部分的に一定程度前進・実現したものもありますが、今後さらに力を入れて取り組まなければならないものもあります。これからも実現のため全力... -
第3次総合計画 基本構想に反対討論
12月議会では、第3次太田市総合計画・基本構想が私以外の賛成で可決されました。 私が行った反対討論の概要は次の通りです。 本案は、2025年度から2032年度までの8年間の第3次総合計画の基本構想、つまりまちづくりのビジョンを示した指針です。 総合... -
太田市2024年度予算 一般・後期医療・下水道会計に反対
15日の太田市議会最終日の本会議では、2024年度の太田市の一般会計、後期医療会計、下水道会計の予算に反対しました。 国保会計は、22年度からの小学校入学前の子どもの均等割の2分の1軽減が継続されることから賛成。墓園会計は、新年度に墓所の拡大造成工... -
中小企業応援・地域経済活性化にも交付金は活用可能‐3月議会で一般質問
市民生活・中小企業応援の市政に 予算に対する総括質疑では、中小企業応援による地域経済活性化の推進・強化も提案。この間私が求めてきた住宅リフォーム支援(補助)の隔年実施(2015年度に再開)から毎年実施への拡大や補助対象・補助率・額の拡充... -
市政・議会報告‐ビラのページ [2014年12月議会]
●市議団ニュース水野版/No18/2015年1月18日●市議団ニュース渋沢版/No16/2014年1月18日●太田市12月議会・映像配信ページ/太田市ホームページ/議会中継のページ/本会議での質問や討 -
市政・議会報告‐ビラのページ [2014年9月議会]
太田市政と市議会の問題などをお知らせする、2014年9月議会のビラや質問、討論の大要をUPしています。ぜひ、ご覧ください。 -
最低賃金の引き上げと中小企業支援策の充実を求める請願‐共産党以外が不採択‐太田市9月議会
●太田市9月議会・映像配信ページ/太田市ホームページ/議会中継のページ 本会議での質問や討論など録画映像が視聴できます。 9月25日の市議会最終日の本会議では、最低賃金の引き上げと中小企業支援策の充実を求める請願が、やはり日本共産党以外によって... -
法人税減税と軽自動車税増税‐市民税条例改定に反対討論‐太田市6月議会
太田市6月議会の最終日となった今日24日、法人税を減税し、その減税分を国税化して交付税の原資とし、さらに原動機付自転車(原付バイク)や軽自動車税を増税することなどをはじめとする市税条例改定議案が日本共産党以外の賛成によって可決・成立しまし... -
豪雪農業被害-国の支援策改善を‐4月23日‐共産党群馬県委が農水省に要請
すっかり日がたってしまいましたが、日本共産党群馬県委員会として4月23日、記録的な豪雪による被害に対する国の農業支援策の改善などを求めて農水省に要請した際のやり取りをUPします。要請は紙智子参院議員の -
豪雪農業被害-生産再開に実効性ある支援を-共産党群馬県委が農水省に要望
関東地方を襲った観測史上初とされる2月の豪雪による農業被害では、農業用ビニール・ガラスハウスや畜舎・倉庫・機械などに甚大な被害がもたらされました。この間の農家や農協など関係団体、日本共産党の国会・地方
12