公共事業・民間委託– category –
-
R122「石原南」信号より北東へ抜ける市道-今年5~6月にかけ改修へ
国道122号線「石原南」の信号より北東へ抜ける市道は、これまで地域のみなさんから、「自転車で走っているときに、クルマをよけようとして転んでケガをした」「狭くて路面も路肩も荒れていて、とにかく危ない」な -
市長の「小さな政府」論-「民間にできることは民間に」と言いながら、民間に任せるべき仕事を次々
太田市9月議会最終日の22日。市長は閉会のあいさつのなかで、私の決算にたいする反対討論を引用。「大きな政府」を望めば、いずれ立ち行かなくなってしまうと発言しました。市長は「小さな政府」論者ですが、 -
「防犯灯 青色LED化」の記事に加筆-防犯効果について
世界で最初に青色街路灯を設置したイギリス・グラスゴー市の実情や、専門家による青色防犯灯を設置した自治体での防犯効果に関する調査・報告などを引用し、青色パトロールカーの増車配備や青色LED防犯灯にたいす -
防犯灯 全18000基を青色LED化-新設も170基-新設要望が後回しになってはなりません
太田市では、今年度中に市内のすべての防犯灯約18,000基を青色LED灯に交... -
14日、議案質疑-OICT用地購入に4億8千万円-これ以上の財政支援はすべきではない
問われる責任利益あげる中心は大企業 6月議会には、(株)太田国際貨物ター... -
OICT拡大-自治体の責任と企業の責任
22日付「上毛新聞」に、「太田国際貨物ターミナル『内陸の港』機能強化 北関東道近く工業団地3.7ヘクタール コンテナ拠点計画」という記事が掲載されました。(株)太田国際貨物ターミナルは略称「OICT」 -
公共工事の品質確保と賃金保障のために-公契約条例を
虹色-Dさんから公共工事の低額落札に関する問題についてコメントが寄せられま... -
公共工事の品質確保と賃金保障のために-公契約条例を
虹色-Dさんから公共工事の低額落札に関する問題についてコメントが寄せられました。虹色-Dさんは、最近多くの業者が信じられないほどの低額で公共事業を落札していると指摘。発注側(国や自治体)も審査は行うも -
市立藪塚診療所-廃止をやめて存続を-地域から署名活動
↑↑↑↑↑↑↑藪塚本町診療所存続署名にぜひ、ご協力ください。 藪塚のみなさん、建築屋... -
八ツ場ダム-報道による誤解を検証-中止で振興進む地域も-今さらやめられない? 高くつく?
群馬県の八ツ場(やんば)ダムをめぐるさまざまな情報を検証しようと、「八ツ場ダムのウソorホント? 徹底検証緊急集会」が18日、東京都豊島区内で開かれました。同ダムストップさせる市民連絡会と同ダムを考え -
八ツ場ダム――生活再建と地域振興――知事とのやり取り
「ムダで危険なダムですからねぇ」と私。「あそこの人たちは、もう60年近くも政治に翻弄されてきたんだでぇ」と知事。「でも、八ツ場ダムを推進してきたのは自民党で…翻弄してきたのは…自民党」と言いかけた私に -
八ツ場ダム‐「生活再建しっかり」‐地元の声と知恵集めた地域振興を――塩川衆院議員
日本共産党は、一貫して八ツ場ダムの建設反対を主張…生活再建と地域振興は、建設計画を強引に進めてきた国の責任でしっかり行わなければなりません。生活再建と地域振興について、9月25日付「しんぶん赤旗」 -
中島知久平記念・地域交流センター‐用地取得費 2億7,000万円を可決‐共産党は唯一反対
太田市が整備を計画している「中島知久平記念・地域交流センター」の用地を、2億6,848万6,966円で取得することが、7日の市議会・教育福祉委員会で可決されました。反対したのは、日本共産党の私1人でし -
2009年度・事業費3億円――中島知久平記念・地域交流センター
市の09年度予算は、中島知久平記念・地域交流センター(08年度までは中島航... -
自治体がやるべき仕事/自治体がやるべきでない仕事
この数年間、自治体がやるべきことを民間委託し、自治体がやるべきでないことを直営あるいは第3セクターでやりだすという事例が増えています。太田市は07年度から、市内に2園あった市立保育園のうち1園を民間に