公共事業・民間委託– category –
-
芸術学校の付属団体である混声合唱団、リジョイス、ウィンドには、練習会場もコンサート会場としての市民会館も使用料100%減免を
27日の予算に対する総括質疑では、芸術学校からの独立を余儀なくされる事実上の付属団体であるおおた混声合唱団、管弦楽団リジョイス、ウィンドオーケストラの練習会場やコンサート会場としての市民会館の使用料100%減免を求めました。社会教育団体への... -
西複合施設(新田)建設工事費18.5億円 総事業費は22.6億円
12月議会では、西複合施設(新田)の18.5億円での建設工事(総事業費22.6億円)も日本共産党以外が可決。この施設は新田と薮塚本町の保健センター、21年度に廃止された尾島保健センター、新田の行政センター3館と図書館、西サービスセンターを統廃合する... -
「防犯灯 青色LED化」の記事に加筆-防犯効果について
世界で最初に青色街路灯を設置したイギリス・グラスゴー市の実情や、専門家による青色防犯灯を設置した自治体での防犯効果に関する調査・報告などを引用し、青色パトロールカーの増車配備や青色LED防犯灯にたいす -
OICT拡大-自治体の責任と企業の責任
22日付「上毛新聞」に、「太田国際貨物ターミナル『内陸の港』機能強化 北関東道近く工業団地3.7ヘクタール コンテナ拠点計画」という記事が掲載されました。(株)太田国際貨物ターミナルは略称「OICT」 -
【公共事業・公契約制度・中小企業・業者】
このブログの【公共事業・公契約制度・中小企業・業者】関連の記事を集めました。■公共工事の品質確保と賃金保障のために-公契約条例を (2010年02月11日)■中小企業に資金と仕事を-市長 緊急資金の検 -
公共工事の品質確保と賃金保障のために-公契約条例を
虹色-Dさんから公共工事の低額落札に関する問題についてコメントが寄せられました。虹色-Dさんは、最近多くの業者が信じられないほどの低額で公共事業を落札していると指摘。発注側(国や自治体)も審査は行うも -
八ツ場ダム-報道による誤解を検証-中止で振興進む地域も-今さらやめられない? 高くつく?
群馬県の八ツ場(やんば)ダムをめぐるさまざまな情報を検証しようと、「八ツ場ダムのウソorホント? 徹底検証緊急集会」が18日、東京都豊島区内で開かれました。同ダムストップさせる市民連絡会と同ダムを考え -
八ツ場ダム――生活再建と地域振興――知事とのやり取り
「ムダで危険なダムですからねぇ」と私。「あそこの人たちは、もう60年近くも政治に翻弄されてきたんだでぇ」と知事。「でも、八ツ場ダムを推進してきたのは自民党で…翻弄してきたのは…自民党」と言いかけた私に -
八ツ場ダム‐「生活再建しっかり」‐地元の声と知恵集めた地域振興を――塩川衆院議員
日本共産党は、一貫して八ツ場ダムの建設反対を主張…生活再建と地域振興は、建設計画を強引に進めてきた国の責任でしっかり行わなければなりません。生活再建と地域振興について、9月25日付「しんぶん赤旗」 -
自治体がやるべき仕事/自治体がやるべきでない仕事
この数年間、自治体がやるべきことを民間委託し、自治体がやるべきでないことを直営あるいは第3セクターでやりだすという事例が増えています。太田市は07年度から、市内に2園あった市立保育園のうち1園を民間に -
急速な景気悪化――必要な予算を生み出すために市民会館の建て替えは無期限凍結も必要
市民会館の建て替えも、当初は2008年度中に建設に着手し、2010年度末までの3年間で建設を終了する計画でしたが、建設着工を3年間延期して建設期間を2年間とし、建設終了を2012年度末とすることを昨年
12