水野正己– Author –
-
農業支援
1月6日のブログで「今回の制度資金は商工業者向けで、農家向けの新たな制度融資についてはとくに検討されていません」と書きましたが、昨年秋の業者向けの「緊急経営安定対策資金(融資枠10億円)」を創設したと -
スバル車購入補助――政府の責任と自治体の責任と大企業の責任
太田市はスバル車を購入する市民への補助金を検討しています。19日に太田市商工会議所と太田市新田商工会が景気悪化打開を掲げて決起集会を開催したときに、市長があいさつのなかで話したものです。補助金の対象と -
11日「朝日」一面 「失職…そこに共産党」…志位委員長の党旗開きのあいさつ…
派遣切りにあった労働者が日本共産党と出会い、労働組合をつくって、大企業や派遣会社とたたかうことを決めた記事「失職…そこに共産党」です。■志位委員長の党旗開きのあいさつも紹介します。自民党政治 -
成人式
みなさんにお願い――新しく成人となる(なった)みなさんは、どんな思いで今日の会場に出席したでしょうか。成人となって決定的に違うことはいくつかありますが、ひとつは選挙権をもつことです。いまの社会は、大き -
2年間無利子の制度資金を新設
昨日(5日)は、市新春懇談会に出席しました。冒頭あいさつした市長は、3月の年度末までに、業者向けの運転資金対策として、融資枠20億円の制度資金を新設することを明らかにしました。貸付後2年間は無利子と -
新年会
今日は地域の新年会に出席しました。あいさつのなかで、「いまの雇用危機は台風や地震のような自然災害ではなく、政治災害です」と話しました。いまの日本には、雇用を守るまともなルールがないことや、雇用の安定化 -
恒例の新年の街頭宣伝
昨日は10時から午後4時半まで、毎年恒例の新年の街頭宣伝で市内を回ってきました。午前、午後と同行していただいた沢野支部、新田支部のみなさん、元日でゆっくりとくつろぎたいところをおつき合いいただき、あり -
あけまして、おめでとうございます
あけましておめでとうございます。市議会議員の水野正己です。昨年も日本共産党の活動に大きなご支援をお寄せいただいたことに、心から感謝とお礼を申し上げます。昨年は原油・穀物など物価高騰、汚染米や毒入りギョ -
消防団の年末警戒巡視に参加しました
日本共産党の市議会議員の水野正己です。昨夜は消防団の年末警戒巡視に参加しました。世良田、大舘、亀岡、堀口の順に4つの消防団詰所を回りました。普段はそれぞれ仕事・生業をもちながら日常の防災活動に加え、火 -
富士重工 期間工300人追加削減 解雇を一部撤回した企業もあるのに
富士重工の非正規労働者の削減は26日の800人と合わせて1100人になります。厚生労働省は12月9日、解雇・雇い止め防止のための通達を全国の地方労働局に出しています。 この通達を受けてのことと思われま -
富士重工 非正規労働者800人削減 いすゞと比べて…
富士重工の非正規労働者800人の削減計画は、いまだに変化がありません。厚生労働省は12月9日、解雇・雇い止め防止のための通達を全国の地方労働局に出しています。この通達を受けてのことと思われますが、いす -
YAHOO!でも
日本共産党の市議会議員の水野正己です。YAHOO!でも、ブログ検索ならヒットするようになりました。できるだけ多くのみなさんに、日本共産党の政策と活動をご理解いただけるよう、できるだけ毎日更新して、市政
-
新市長の就任にあたって
4月13日の太田市長選で、ほづみ昌信新市長が誕生しました。新市長の公約評価できるものとできないものが ほづみ市長が掲げた公約の中には、公共交通の充実としてのクルマに乗れない高齢者へのタクシー券や交通渋滞対策、保育料の完全無料化、物価高対策... -
民間再開発ビル・桐生大学に90億円 求められるのは給付型奨学金の拡充、通学補助
桐生大学太田キャンパスイメージ図(同大ホームページより) 3月議会の予算に対する総括質疑では、桐生大学誘致が大前提の再開発ビル補助64億円と同大学の再開発ビルへの入居補助14億円、別の再開発ビルへの補助12.2億円、合計90.2億円の補助の中止を求... -
ちょっとくわしいプロフィール(更新:2025年4月19日)
●尾島のみなさんへ/本当にお世話になりました/2010年11月1日/水野正己のブログ●韮川のみなさんへ/どうぞよろしくお願いします/2010年11月1日/水野正己のブログ 今までのgooブログが11月に終了するので、とにかく新しいブログをつくらなきゃと思ってWordP... -
●関東建設の開発のための市道の廃止・認定に反対討論
3月議会最終日には、関東建設の開発のための市道の廃止・認定を含む市道路線の廃止・認定が可決されました。 私が行った反対討論(要旨)は次の通りです。 本案は、必要な市道の廃止や認定も含まれてはいますが、道の駅周辺の市道の廃止と認定は、関... -
新市長の就任にあたって市に求められるのは
先日、ほづみ昌信新市長の就任にあたり大事だと考えていることを投稿しましたが、さらに考えることを投稿します。 先日投稿したように、ほづみ新市長は前市長が実施しようとしなかった課題に取り組もうとしていることが市長選の公約に示されています。... -
処分は不当 取り消し求めて職員が太田市を提訴
【2025年3月22日 gooブログ投稿記事】 2023年10月に、兼業での報酬の受け取りやヴァイオリンの売却、パワハラ、セクハラなどを理由に処分された職員が、不当な処分の取り消しを求めて太田市を提訴しました。 原告の職員は太田市の芸術学校で指導や指揮... -
市政・議会報告‐ビラのページ-2025年4月17日更新
●太田市議会・映像配信ページ/太田市ホームページ/議会中継のページ■[2025年3月議会] ■[2024年12月議会] ■[2024年9月議会] ■[2024年6月議会]●国保税 限度額 104万円から106万円に 5月議会で反対し引下げを要求/2024年8月4日/水野正己のブログ●マイナンバー... -
2023年に報道された職員の処分に対する疑問
(2024年2月)27日の太田市議会での予算に対する総括質疑では、2023年9月から10月にかけて報道された職員の処分に対する疑問を示し、市長の見解をただしました。●2024年2月27日 予算に対する総括質疑(太田市議会中継のページ) 原告の職... -
覚えたと思ってても…
WordPressブログの使い方もだんだんわかってきたつもりだったけど、さっきの投稿でアイキャッチ画像を設定しようとしたら…どこをどう探しても設定するためのボタンが見つからず…諦めかけたところで見つけました。やれやれ。 しばらくこんなことが続くん... -
2023年10月に処分された職員の請求による第1回公開審理 処分された職員が意見表明
●2023年に報道された職員の処分に対する疑問/2025年4月16日/水野正己のブログ【2024年10月19日 gooブログ投稿記事】 原告の職員が2023年9月まで指導や指揮をしていた芸術学校 兼業での報酬の受け取りやヴァイオリンの売却、パワハラ、セク... -
2023年10月に処分された職員の請求による第1回公開審理を傍聴
●一昨年報道された職員の処分に対する疑問/2025年4月16日/水野正己のブログ【2024年10月19日 gooブログ投稿記事】 兼業での報酬の受け取りやヴァイオリンの売却、パワハラ、セクハラなどを理由に2023年10月に処分された職員からの請求による太田市公平委... -
市政・議会報告‐ビラのページ [2024年12月議会]
●市政news/No13/2024年12月22 日号 ●太田市12月議会・中継のページ 12月議会での質問や討論の録画映像が見られます。 ●北の杜学園テニスコート地下に埋没の可能性が極めて高い不発弾 ただちに調査を/2024年12月14日/水野正己のブログ ●営農型太陽光発電...