水野正己– Author –
-
森林環境税を徴収するための条例改定 共産党以外によって可決
太田市6月議会では、森林環境税を徴収するための条例改定が日本共産党以外によって可決されました。 私が6月30日の本会議で行った反対討論(要旨)は次のとおりです。 本案は、地方税法の改定により2023年度で復興特別税が廃止されることに替わり、202... -
コロナ5類移行で職員の特殊勤務手当廃止 共産党以外によって可決
6月議会では、5月8日からの新型コロナの5類への移行を受けての市職員の特殊勤務手当廃止が日本共産党以外によって可決されました。 6月30日の本会議で私が行った反対討論(要旨)は次のとおりです。 本案は、新型コロナの5類への移行に伴い、国や県の... -
インボイス延期を求める請願 6月議会で不採択に 共産党、参政党、若林議員の3議員が賛成
太田市6月議会では、インボイス延期を求める請願が日本共産党、参政党、若林たくみ議員の3議員以外の反対で不採択にされました。 私が6月30日の本会議で行った賛成討論(要旨)は次のとおりです。 本請願は、今年10月から実施されようとしている消費税... -
おうかがい市バス 介護1以上の人も乗れるように
市長「早晩、乗れるように部長が考えている」 6月議会の質問では、おうかがい市バスが身体障がい者は利用対象とされながら、要介護1以上の人は対象外とされている矛盾の解消も求めました。 市民生活部長は、「要件緩和を検討中」と答弁。市長は、「早晩... -
来年度から75歳以上の市民税が均等割課税以下の世帯に3万円
高齢者タクシー券を求める署名2,309筆の提出時に市長が回答市長は当初「非課税世帯に」 日本共産党はこの間、クルマに乗れない高齢者へのタクシー券交付を求めて署名活動に取り組んできました。 4月5日には署名1,365筆を提出し、市長から「大事なこと。... -
市政・議会報告‐ビラのページ [2023年3月議会]-2023年7月27日更新
●太田市議会・3月議会中継のページ 議会での質問や討論の録画映像が見られます。●市政news/No3/2023年7月30日号●旧韮西小を1.8億円で売却/2023年4月5日/水野正己のブログ●三洋ラグビー場を買って農村改善センターは無償譲渡・民営化/2023年4月5日/水野正... -
山本知事候補陣営が個人演説会場で市選管作成のうちわを配布
19日の群馬県知事候補、山本一太氏の太田市内での個人演説会で太田市選管が作成した投票を呼びかけるうちわが1枚目のように山本候補のリーフと重ねて配られたことがわかりました(2枚目は同じうちわ)。 県選管は、日本共産党群馬県委員会... -
国保税も介護保険料も引き下げ可能
国保税とともに負担の重い介護保険料の引き下げも待ったなしの切実な要求です。 国保税引き下げ 予算のやりくりと基金の活用で 国保税は、2019年度に1世帯平均8千円、総額2.4億円値上げして以降黒字が続き、国保基金は今年3月末見込みで6.2億円です。 1... -
国保税の限度額 104万円に引き上げ
5月18日の臨時議会では、国保税の限度額引き上げや法定軽減の対象拡大の専決処分、国保会計や介護保険会計の3月専決補正予算に質疑を行いました。 ※専決処分=議会に提案する時間がない場合に、市長が議会にかけずに決定する処分。専決補正予算も同様。 ... -
子育て応援プラン
●安心して子育てできる太田市に 子育て応援プラン 大田民報2023年4月号外(PDF)安心して子育てできる太田市に①返済不要の奨学金を充実 大学を卒業し社会に羽ばたいたとたん、奨学金という名の借金を負わされる。卒業時の平均は300万円という過酷な実態も... -
クルマがなくても暮らせる太田に
●クルマがなくても暮らせる太田に(PDF) 「運転免許がないと病院や買い物にも行けない」という声が上がっています。クルマがなくても暮らせる太田に変えるため、みなさんと力を合わせてがんばります。タクシー券を高齢者にも障がい者タクシー券は枚数増... -
高齢者タクシー券を求める署名1365筆を市長に提出
高齢者タクシー券の発行を求める水野正己議員(左から3人目)と参加者左から4人目が清水聖義市長。 ●高齢者タクシー券を求める署名を提出 大田民報2023年4月号外(PDF)クルマがなくても暮らせる太田に 日本共産党太田・大泉委員会は4月5日、クルマ...
-
新市長の就任にあたって
4月13日の太田市長選で、ほづみ昌信新市長が誕生しました。新市長の公約評価できるものとできないものが ほづみ市長が掲げた公約の中には、公共交通の充実としてのクルマに乗れない高齢者へのタクシー券や交通渋滞対策、保育料の完全無料化、物価高対策... -
新市長の就任にあたって市に求められるのは
先日、ほづみ昌信新市長の就任にあたり大事だと考えていることを投稿しましたが、さらに考えることを投稿します。 先日投稿したように、ほづみ新市長は前市長が実施しようとしなかった課題に取り組もうとしていることが市長選の公約に示されています。... -
民間再開発ビル・桐生大学に90億円 求められるのは給付型奨学金の拡充、通学補助
桐生大学太田キャンパスイメージ図(同大ホームページより) 3月議会の予算に対する総括質疑では、桐生大学誘致が大前提の再開発ビル補助64億円と同大学の再開発ビルへの入居補助14億円、別の再開発ビルへの補助12.2億円、合計90.2億円の補助の中止を求... -
ちょっとくわしいプロフィール(更新:2025年4月19日)
●尾島のみなさんへ/本当にお世話になりました/2010年11月1日/水野正己のブログ●韮川のみなさんへ/どうぞよろしくお願いします/2010年11月1日/水野正己のブログ 今までのgooブログが11月に終了するので、とにかく新しいブログをつくらなきゃと思ってWordP... -
●関東建設の開発のための市道の廃止・認定に反対討論
3月議会最終日には、関東建設の開発のための市道の廃止・認定を含む市道路線の廃止・認定が可決されました。 私が行った反対討論(要旨)は次の通りです。 本案は、必要な市道の廃止や認定も含まれてはいますが、道の駅周辺の市道の廃止と認定は、関... -
処分は不当 取り消し求めて職員が太田市を提訴
【2025年3月22日 gooブログ投稿記事】 2023年10月に、兼業での報酬の受け取りやヴァイオリンの売却、パワハラ、セクハラなどを理由に処分された職員が、不当な処分の取り消しを求めて太田市を提訴しました。 原告の職員は太田市の芸術学校で指導や指揮... -
太田市2025年度予算 一般・後期医療・下水道会計に反対討論
3月18日の太田市3月議会最終日の本会議では、2025年度の太田市の一般会計、後期医療会計、下水道会計の予算に反対討論を行いました。 国保会計は、22年度からの小学校入学前の子どもの均等割の2分の1軽減が継続されることから賛成。墓園会計は、25年度... -
市政・議会報告‐ビラのページ-2025年4月17日更新
●太田市議会・映像配信ページ/太田市ホームページ/議会中継のページ■[2025年3月議会] ■[2024年12月議会] ■[2024年9月議会] ■[2024年6月議会]●国保税 限度額 104万円から106万円に 5月議会で反対し引下げを要求/2024年8月4日/水野正己のブログ●マイナンバー... -
2023年に報道された職員の処分に対する疑問
(2024年2月)27日の太田市議会での予算に対する総括質疑では、2023年9月から10月にかけて報道された職員の処分に対する疑問を示し、市長の見解をただしました。●2024年2月27日 予算に対する総括質疑(太田市議会中継のページ) 原告の職... -
覚えたと思ってても…
WordPressブログの使い方もだんだんわかってきたつもりだったけど、さっきの投稿でアイキャッチ画像を設定しようとしたら…どこをどう探しても設定するためのボタンが見つからず…諦めかけたところで見つけました。やれやれ。 しばらくこんなことが続くん... -
2023年10月に処分された職員の請求による第1回公開審理を傍聴
●一昨年報道された職員の処分に対する疑問/2025年4月16日/水野正己のブログ【2024年10月19日 gooブログ投稿記事】 兼業での報酬の受け取りやヴァイオリンの売却、パワハラ、セクハラなどを理由に2023年10月に処分された職員からの請求による太田市公平委... -
2023年10月に処分された職員の請求による第1回公開審理 処分された職員が意見表明
●2023年に報道された職員の処分に対する疑問/2025年4月16日/水野正己のブログ【2024年10月19日 gooブログ投稿記事】 原告の職員が2023年9月まで指導や指揮をしていた芸術学校 兼業での報酬の受け取りやヴァイオリンの売却、パワハラ、セク...