「希望退職」締め切り延長-日航の目標大幅に下回る

[日航] ブログ村キーワード 
全労連・労働相談ホットライン 
無料法律・生活相談会  
太田市福祉・子育て対策委員長 渋沢ゆきこ 
国会議員団 群馬事務所長 たなはしせつ子 
あなたもやってみませんか? 
ブログ村 群馬情報 投票ボタンにほんブログ村 ランキング参加中です。ぜひクリックをお願いします!

  会社更生手続き中の日本航空が、22日を募集期限として実施していた「希望退職」への応募者数がパイロットと客室乗務員で目標を約300人下回ったことが同日明らかになりました。

  日本航空は今回の「希望退職」では、違法な「退職強要」を行ってきましたが、航空労組連絡会(航空連)はこれに断固抗議し、退職強要の中止を求めていました。

  24日付「しんぶん赤旗」よりお伝えします。

「希望退職」締め切り延長
日航の目標大幅に下回る
2010年10月24日(日)「しんぶん赤旗」

 会社更生手続き中の日本航空が、22日を募集期限として実施していた「希望退職」への応募者数がパイロットと客室乗務員で目標を約300人下回ったことが同日明らかになりました。同社はこれを受け、締め切りを25日まで延ばし、それでも目標に満たない場合は、9月以降3度目となる「希望退職」募集を検討することを決めました。

 日航は、8月末に東京地裁に提出した更生計画案に、今年度中にグループ人員1万6000人強を削減する方針を盛り込みました。これを実現するため、「希望退職」といいながらパイロットや客室乗務員の病欠経験者や高年齢層を対象に違法な退職強要を繰り返してきました。航空労組連絡会(航空連)はこれに断固抗議し、退職強要の中止を求めていました。

■関連キーワード
労働者・雇用

「希望退職」締め切り延長/日航の目標大幅に下回る/2010年10月24日/しんぶん赤旗

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次