日航 2万人削減-リストラ計画 60路線から撤退

[日航] ブログ村キーワード 

全労連・労働相談ホットライン(携帯HP) 
無料法律・生活相談会(携帯blog) 
参院選 群馬選挙区予定候補 たなはし せつ子(携帯blog)
酒井宏明 国会議員団群馬事務所長(携帯blog) 
日本共産党中央委員会(携帯HP)
あなたもやってみませんか? だれもが人間らしく生きられる世の中に(携帯HP)

ブログ村 群馬情報 投票ボタン
にほんブログ村 
地域ネット・ランキング投票ボタン
地域ネットランキング 

BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング投票ボタン
BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング
blogram投票ボタン
blogram ランキング参加中! 
日記 BlogRanking 投票ボタン
日記@BlogRanking 
↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加しています。
よろしければ、ぜひクリックをお願いします!


  JALのリストラは、2万人規模の削減に膨らむ見通しとなりました。
  この問題に関連する「しんぶん赤旗」の記事は、日本共産党中央委員会のホームペー
ジには掲載されていませんので、このブログに転載します。

  4日付「しんぶん赤旗」よりお伝えします。

日航 2万人削減
リストラ計画
60路線から撤退

2010年4月4日(日)「しんぶん赤旗」

  会社更生手続き中の日本航空が、今年度末までに国際線と国内線を合わせて60前後の路線から撤退する方向で調整に入ったことが3日、明らかになりました。当初計画の31
から倍増します。

  日航が国際線で新たに撤退を検討するのは、成田-サンフランシスコ便、同サンパウロ便や、関西-北京便、同バンコク便、中部-バンコク便など。廃止路線数は当初の14
から29に増えます。

  一方、羽田の発着枠増加を機に、羽田-サンフランシスコ便などを新たに就航させる
見通しです。

  当初17路線を計画していた国内線の廃止は、関西と中部の発着便を中心に約30に拡大
させます。
  いずれも10月以降に実施する方針です。

  また、内外の路線撤退に合わせて、日航は燃費の悪いジャンボ機と中小型機計110機
余りを今年度末までに退役させます。

  これらのリストラを踏まえ、早期退職者も従来計画の2,700人に約5,000人を追加。結果的に2012年度末までのグループ社員の削減数は2万人規模に膨らむ見通しです。

■関連キーワード
労働者・雇用

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次