市営粕川住宅――改修要望書を提出
無料法律・生活相談会(携帯HP)
日時、会場など詳細はこちらから
全労連・労働相談ホットライン(携帯HP)
【秘密厳守・相談無料】
あきらめないで、今すぐ電話を!
日本共産党中央委員会(携帯HP)
景気悪化打開、派遣切り、期間工切りなど雇用問題、その他暮らしにかかわるあらゆる政策はこちらから
酒井宏明 国会議員団群馬事務所長(携帯HP)はこちらから
あなたもやってみませんか? だれもが人間らしく生きられる世の中に(携帯HP)
「こんな社会おかしい」「平和な世界を」──あなたの思いを日本共産党といっしょに実現しませんか?
ケータイやパソコンでできることから、いっしょに行動することま
で。世の中をかえる活動にいっしょにとりくみましょう。
[公営住宅] ブログ村キーワード
市営粕川住宅
改修要望書を提出
BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング投票ボタン
blogram ランキング参加中!
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加しています。
よろしければ、ぜひクリックをお願いします!
昨日10月1日、市営粕川住宅の改修を求める要望書を市住宅課に提出しました。
(要望書)の詳細については、このブログの前の記事を参照してください。
市住宅課長は、「要望書」を読んだうえで、「すでに改修に着手しているものもありますが、他の要望については調査のうえ検討します」と答えました。しかし「現在は税収も落ち込んでいるので、どこまで応えられるか…」と、すべての要望を実現することには難色を示しました。
私は、まず住民の声を聞く機会を設け、実態をよく調査することが大切と指摘し、優先度の高い要望から着手するよう求めました。
これからも、市営住宅の生活環境の整備・向上のため、住民のみなさんと一緒に力をつくします。
市営粕川住宅の
改修を求める要望書
(要望事項)
1.旧尾島町時代の入居者については、現在の原状回復基準の弾力的運用をはかること。
2.玄関、洗面所、脱衣所などの壁紙の剥落・損壊、冬季間の窓の結露の原因となっている換気扇未設置(トイレ、浴室など)の棟への設置をはかること。
3.住民が業者に調査を依頼したところ、「排出先がない」と指摘されている駐車場の排水溝の整備・改修を行うこと。
4.内開きとなっているトイレのドアを改修すること。
5.雨漏り(トイレなど)、流し台の水漏れ、老朽化(床
など)の修繕を行うこと。
6.生垣が植え込まれている棟では、日当たりや視界が悪くなり、空き巣被害も実際に起こっていることから、生垣に代わってベランダを設置すること。
7.蜂による被害の原因となっている通気口(網)の修繕を行うこと。
8.敷地内に防犯灯を増設すること。その際、防犯効果が高いとされる青色防犯灯を設置すること。
9.ハト、蜂、毛虫などにたいする対策を行うこと。(防鳥ネットなど)
以上
市営粕川住宅の
改修を求める要望書(PDF)
コメント