9月市議会‐決算・議案質疑

無料法律・生活相談会(携帯HP)
 日時、会場など詳細はこちらから
全労連・労働相談ホットライン(携帯HP) 
【秘密厳守・相談無料】
あきらめないで、今すぐ電話を! 

日本共産党中央委員会(携帯HP)
 
景気悪化打開、派遣切り、期間工切りなど雇用問題、その他暮らしにかかわるあらゆる政策はこちらから
酒井宏明 国会議員団群馬事務所長(携帯HP)はこちらから

あなたもやってみませんか? だれもが人間らしく生きられる世の中に(携帯HP)
「こんな社会おかしい」「平和な世界を」──あなたの思いを日本共産党といっしょに実現しませんか?
ケータイやパソコンでできることから、いっしょに行動することま
で。世の中をかえる活動にいっしょにとりくみましょう。

[議会] ブログ村キーワード 

9月市議会
決算・議案質疑


BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング投票ボタン
BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング投票ボタン
blogram投票ボタン
blogram ランキング参加中! 
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加しています。
よろしければ、ぜひクリックをお願いします!


  明日は正午までに、“通告”を出さなければなりません。
  何の通告かというと、議案質疑の通告です。では、何の議案質疑かというと、まず、9月市議会で審議する08年度太田市決算などの議案です。

  「など」というのは、「決算」のほかに質疑する議案をまだ決めていないということです。
  決算議案の質疑も、具体的に何を質疑するかは、まだ決まっていません。

学童保育

  決算議案の質疑でいま考えているのは、まず学童保育関連です。来年度から、学童数が71人以下の学童クラブには国庫補助が廃止されます。太田市でも、この国庫補助廃止に対応するため、学童数71人以上の学童クラブの分離を進めてきました。

  しかし、一口に分離といっても、方法は色々あります。新築による分離、近くの児童館・公民館を使って(間借りということになりますが)の分離、小学校の空き教室を使っての分離、小学校の建て替えにともなう学童クラブの新設分離などが方法としてあります。

  このうち、児童館・公民館に間借りしての分離というのが、一番気になります。なぜなら、小学校から離れるからです。
  学童クラブの位置として一番望ましいのは、こどもが通うときの安全確保という観点から小学校の敷地内といわれます。

  児童館・公民館の一部を間借りして学童保育を行う場合、通うときのこどもの安全が確保されるのかという点で、心配な学童クラブがいくつかあります。今回は予算面から新設分離とはならないにしても、将来どうするのかも含めて、全体の計画を聞かなくてはなりません。

借り上げ市営住宅

  他にも、来年度から市営住宅として借り上げる民間ビルも気になります。民間ビルを借り上げる場合、家賃がどうしても高めになることが心配です。当初見込まれていた家賃よりいくらか高めになると担当課から聞かされているだけに、実際にいくらになるのかを確認したうえで、家賃を低く抑えることを求めると同時に、低所得者向け福祉住宅の建設・借り上げも計画するよう求めなければなりません。

職員削減
名ばかり管理職


  この間の職員削減とそれにともなう非正規職員の増員、人件費の推移、係長代理という“名ばかり管理職”の問題も重要です。係長代理に昇任して残業代が出なくなったことによって、受け取る給料は、残業代や管理職手当も含めてどう変わったのか、係長代理になったことによって、同じ残業をした場合、給料が減ってしまった職員がいるのではないか、ということなどが質問のポイントになります。

基本健診と医療費

  基本健診の受診率と医療給付費の関係も気になります。基本健診受診率は年々低下し、医療給付費は年々増加しています。受診率低下の原因には、4年前の1市3町合併によって、地域の集会所を使ってのきめ細かな集団健診をなくしたこともあります。

  他にも医療法改悪によって、改悪前に市の基本健診を受診できた社会保険加入者の家族が、市の基本健診を受信できなくなったことも原因と考えられます。
  受診率を向上させなければ医療給付費も増加し、市の国民健康保険(国保)には、国保への国庫補助削減というペナルティもかかります。

  地域での集団健診復活と医師会への協力要請を強めることが必要です。

中島知久平記念
地域交流センター


  8億8千万円の建設費が見込まれる中島知久平記念・地域交流センターもやめさせなければなりません。

  まだまだ、質疑のなかで質さなければならない、是正を求めなければならない問題がたくさんあります。

  今日は、本当は一日かけて、その決算議案と他の議案の質問項目と内容を整理する予定でしたが、午前中と夕方から夜にかけて、急遽、緊急の引越しの手伝いも入ったりして、なかなか思うように進みませんでした。…いつものことと言えば、いつものことなのですが…。

  とにかく、そろそろ寝て、明日の午前中に質問項目の整理を終えて正午の通告の締め切りに間に合わせます。

みなさん。おやすみなさい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次