今朝のJラートでますます対話による外交交渉の重要性が強まった。 twitter.com/sinsuke_nakata…
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月15日 – 08:36
磨こうと
もがき続けて
いるうちに
どれだけたっても
いつまでたってもこんなことも思います。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月15日 – 08:36
(会見で)海自補給艦、安保法制で、米艦に「燃料補給」。「米艦防護」に続き2例目だ。どちらも国民には事実が知らされないまま実施されていた。
米朝間で軍事衝突が起こった場合、国民が知らないままに、日本が戦争の当事国になる危険が生まれている。軍事対応強化でなく、対話と交渉による解決を!— 志位和夫 (@shiikazuo) 2017年9月14日 – 18:52
「共産・志位和夫委員長が語る野党共闘」
「AERA」のインタビュー。まずは目前の臨時国会と衆院3補選で、最大限の協力と成果を出したいと考えています。一歩一歩、粘り強く、全国に広がる市民連合のみなさんとも力をあわせ、前途を開きたい。
dot.asahi.com/aera/201709120…— 志位和夫 (@shiikazuo) 2017年9月13日 – 20:49
(安保理での発言)
「制裁は北朝鮮を交渉テーブルに戻すための措置」(ウルグアイ)
「制裁と並行して政治的な取り組みを緊急に」(スウェーデン)
「制裁のための制裁ではだめ。当事者を交渉テーブルに戻す手段だ」(ボリビア)
経済制裁の目的は、対話と交渉を開始することに置かれるべきです。— 志位和夫 (@shiikazuo) 2017年9月12日 – 19:51
【今日の赤旗】外環道工事4件の入札中止 日曜版が談合疑惑指摘 公取委も調査に jcp.or.jp/akahata/aik17/…
— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2017年9月15日 – 10:55
やりました!!郵便局の非正規職員と正規職員の格差是正を求めた労働契約法20条裁判。東京地裁で労働者勝利の画期的判決!!!全員勝利!原告の皆さんのまさに身を削るたたかいが実を結びました!!!
— 梅村さえこ (@umemura_saeko) 2017年9月14日 – 15:38
午前は市議会•健康福祉委員会。反対しなきゃない議案はなし。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月15日 – 14:43
Jアラートでした。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月15日 – 14:44
もうひと仕事、ふた仕事、み仕事…かな。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月15日 – 14:48
ところで来年1月から太田市の図書館5館と学習文化センターは休館日が月曜に統一されることが市の規則(条例ではないので議決不要)改定で決まりました。学習文化センターはともかく、月曜が定休日の人は図書館をゆっくり利用できなくなるじゃないか。休肝日は5館別々がいいに決まってる。戻さねば!
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月15日 – 14:53
すいません。休館日でした。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月15日 – 14:53
コメント