2月2日(火)のつぶやき

本日の事務仕事終了。まだいくつも残ってるけど (T_T)/~~~


@chibiroo やすこさんこそ!お疲れ様でした (*^^*)


ひとくちに特別支援(養護)学校での医療的ケアといっても、中身は学校によってさまざま。看護師による医療的ケアでも看護師以外による医療的ケアでもそれは同様。同じ県立でも中身に違いがあるのは、子どもさんの症状・状態や保護者の意向の違いによるものだけではないような。


@mizuno_masami とはいえ群馬県では、特別支援学校での看護師による医療的ケアは、気管カニューレの再挿入は行えないという規定。でも、例えば越谷特別支援学校や姫路市立書写養護学校では看護師が行えます。


@mizuno_masami 群馬県立特別支援学校でも太田市立養護学校でも、保護者や主治医の意向を尊重し、保護者の身体的・精神的・経済的負担に配慮して、学校配置の看護師による気管カニューレの再挿入も可能とする弾力的運用を保護者が求めています。


@mizuno_masami 一番いいのは、特別支援学校に医師が常駐するか、すぐそばに医療機関を設置することですが。実際に特別支援学校のすぐそばに医療機関を設置した市もあります。例えば愛媛県立しげのぶ特別支援学校がそうです。


@mizuno_masami なお群馬県でも、県立朝日(桐生市)、二葉(高崎市)の特別支援学校はすぐそばに医療機関があります。


今日は早めにひとくぎり。やっぱり今日もめまぐるしい一日でした。


なんかイイ (#^.^#) →最上の命医 第1話|無料動画 GYAO!|ドラマ gyao.yahoo.co.jp/player/11027/v… #GYAO


@mizuno_masami 遅ればせながら、斎藤工のファンになっちゃいました (*^^)v


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次