2014年度太田市決算

市議団ニュース水野版/No21/2015年10月25日 
市議団ニュース渋沢版/No19/2015年10月25日
太田市議会・映像配信ページ/太田市ホームページ/議会中継のページ
 本会議での質問や討論など録画映像が視聴できます。

市税
92億円増、26.6%増にもかかわらず
給食費1.1億円値上げ
リフォーム支援は廃止
おおたBITO建設
民間再開発ビルに補助金
財政調整基金は決算後に16億円増やし82億円

 太田市9月議会では、2014年度の市の一般会計と国民健康保険、住宅新築資金貸付、後期高齢医療、八王子山墓園、介護保険、太陽光発電の各特別会計、水道、下水道の各事業会計の決算を審議・可決。

  日本共産党市議団は、水野正己市議が決算委員会で審議に臨み討論。渋沢ゆきこ市議が本会議で討論を行いました。

 党市議団は一般会計、後期高齢医療、八王子山墓園、介護保険、水道、下水道の各会計決算に討論で問題点を指摘して反対(反対は党市議団のみ)。その他の決算には賛成(全員賛成)しました。

 一般会計と6つの特別会計の決算は歳入総額が1206億円、歳出総額は1171億円。水道事業会計(損益計算書)の決算は収益が47億円、費用が42.6億円。下水道事業会計(損益計算書)の決算は収益が37.9億円、費用が36.9億円となりました。

 14年度決算の問題点(概要)は次のとおりです。

▼市税収入が前年対比92億円、26・6%増収にもかかわらず、給食費を1・1億円値上げし、長寿祝金も削減。

▼切実な市民要望とはいえない太田駅北口のカフェ・図書館・美術館・ホールの複合施設「おおたBITO」の建設に着手。住宅リフォーム支援は廃止しながら、太田駅南口の民間再開発ビルに補助金を交付。

▼消費税増税や円安・物価高、社会保障の給付減・負担増による景気の失速が懸念されるもとで、売れるかどうか不透明な産業団地の建設に着手。

▼富士重工から9億円の寄付を受け、15億円を超えるとされる事業費が見込まれる硬式野球場の建設に着手。

▼財政調整基金は決算後に16億円増の82億円としながら負担増とサービス後退を継続。

▼後期高齢者医療では保険料値上げを継続。

▼八王子山墓園特別会計では、14年10月から墓地の永代使用料を年額49万円から55万円に値上げ。

▼介護保険では基金を年度末で5億円以上残しながら保険料値上げを継続。

▼水道事業は包括業務委託が8年を経過。命にかかわる水道水を安全かつ安定的に供給する水道事業の性格を考えれば、市直営への復活は切実。下水道料金とともに水道料金も消費税を8%に増税。

[太田市] ブログ村キーワード
全労連・労働相談ホットライン
無料法律・生活相談会
渋沢ゆきこ市議のブログ

たなはしせつ子 党群馬くらし・雇用対策委員長のブログ
渋沢哲男 党 群馬3区 国政対策責任者のブログ
あなたもやってみませんか?
ブログ村 群馬情報 投票ボタンにほんブログ村 ランキング参加中です。ぜひクリックをお願いします!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次