6月28日(日)のつぶやき

昨日の宣伝カーでの写真です。右が私です。世良田町今井団地・新田荘歴史資料館前での演説です。 pic.twitter.com/5o0aTWdZSv

1 件 リツイートされました

@akihiro50raelie 戦争法案は県民と無関係ではありません。日本の防衛とは無関係の戦争に日本が参戦すれば、群馬県民も巻き込まれることになります。そんな戦争のための戦費調達にも群馬県民の負担が伴います。外交・安保は政府と国会議員に任せればよいというわけにはいきません。


@akihiro50raelie 憲法をくらしに生かす会はさまざまな団体と日本共産党で構成しています。足元で起こっていることはちゃんとわかっています。なお、橋下氏のように「大胆」かつ無謀なことを押しきろうとしても、市民がそれを許さないことは、先の住民投票で示されています。


ツイッターで、「あんたが反対しても消費税は増税され、ヤン場ダムは出来上がる。国民は戦場へと駆り出される。やりたかったら国政へいけ」とつぶやいた人がいますが、知事として県民のために、国にモノを言うのは無駄なのかと言いたい。国会で決めることにはモノを言わないという知事こそ問題です。

4 件 リツイートされました

全国の知事会、市長会、町村町会、都道府県議長会、市議会議長会、町村議会議長会の地方6団体は、国政問題でも地方に及ぼす影響が大きな場合、国への意見書提出や提言をします。全国市長会もオスプレイの配備や低空飛行訓練について、関係自治体への十分な説明と自治体の意向の尊重を要求しています。


正確には「八ツ場ダム」ですが、つぶやいた人の原文のまま掲載しました。


はじまります!戦争立法ストップ!安倍暴走政治NO!6.28県民集会!オープニングは群馬県学校職員和太鼓同好会のみなさんの和太鼓演奏。 pic.twitter.com/Rfqtfu0sbq

1 件 リツイートされました

集会では、共産党の梅村さえこ衆院議員、憲法を生かす会のはぎわら貞夫県知事候補、群馬弁護士会の橋爪健会長や戦争させない1000人委員会群馬の角田義一代表、元陸上自衛隊レンジャー隊員の井筒高雄氏も連帯あいさつ。 pic.twitter.com/T6tnax4Dgb

3 件 リツイートされました

群馬弁護士会の橋爪会長は、群馬弁護士会を含め全国52の弁護士会長全員を含む役員85人が全会一致で採択した、戦争法案は違憲だとして反対する意見書を安倍晋三首相、菅義偉官房長官、外相、防衛相、衆参両院議長、各政党代表に送付したことを報告。

1 件 リツイートされました

梅村さえこ衆院議員が連帯あいさつ: youtu.be/PYblIRKn7O8?a@YouTube がアップロード

?a

1 件 リツイートされました

憲法をくらしに生かす会のはぎわら貞夫県知事が連帯あいさつ: youtu.be/d0Ov_xjieMg?a@YouTube

?a

2 件 リツイートされました

元陸上自衛隊レンジャー隊員の井筒高雄氏が連帯あいさつ: youtu.be/eXxp_4U5kXE?a@YouTube

?a

1 件 リツイートされました

正確には、はぎわら貞夫「県知事候補」です。「候補」が抜けてました。


7月25日(土)、26日(日)、27日(月)は金沢での自治体学校に共産党市議団で参加してきます。2日目の分科会は、私は「地域循環型経済と地域づくり」に参加することにしました。 jichiken.jp/events/


ところで、今年は4月に市議選があって実家に帰れなかったので、お盆をはさんで帰ろうと思ってました。が、お盆の前後は議会日程がけっこうタイト。お盆の1週間くらい前は、やっぱり議会の視察やら共産党の会議やらが。2泊3日かなぁ。せめて3泊くらいしたいなぁ ^_^;

1 件 リツイートされました

@DenGengo 自治体学校は今年で57回目ですからね。毎年参加したいところですが、諸日程との関係でそうもいかず…です。8月は22日に保育研究所主催の子ども・子育て支援新制度の学習会に行ってきます。


@DenGengo 全国保育団体連合会(全保連)・保育研究所のホームページにいろいろUPされてます。 hoiku-zenhoren.org/database/index…


@DenGengo 政府のお題目とは真逆ですよ。保育の市場化と公費削減が狙いですから。新制度は民主党政権が5年前に具体化しましたが、それ以前から自公が準備し、実際に法案を提案し3年前に強行したのは自公政権です。全保連HPです→ hoiku-zenhoren.org/news/data1/ima…


@DenGengo 新システムを含む消費税大増税と社会保障改悪の民自公3党「談合」法案に対して、日本共産党の高橋ちづ子議員が2012年6月26日の衆院本会議で行った反対討論は次の通りです。 jcp.or.jp/akahata/aik12/…

1 件 リツイートされました

政権が強硬な態度を強めるほど、国民の世論と運動が政権側を追い詰めてきたということ。いまががんばりどきです。→アイドルが政権批判して何が悪い? 「制服向上委員会」にまで圧力かける自民党の異常性 lite-ra.com/2015/06/post-1… @litera_webさんから


@akihiro50raelie 諦めたら、相手の思うつぼです。強行すれば、自民・公明に未来はないという国民の世論と運動で包囲して、廃案に追い込みましょう!どのマスコミの世論調査でも、反対・今国会で通すべきではないが賛成を大きく上回ってますから!


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次