③は、4年前市内の全1万8千灯を青色LED化した当初の防犯灯が、「薄暗い。青白く気味悪い」と改善を求める声が根強いことを受けた質問。最近新設された防犯灯が、当初のものより明るく照射範囲の広いものに変っていることを私も確認し、今年度の新設も最近のものと同仕様にすることを答弁で確認。
④では、市長も「公道(市道)であれ私道であれ、危険な場所であれば道路として対応したい」と、必要な場所にはカーブミラーを設置できるようにすると答えました。質問と答弁込みで50分の持ち時間では、①、②の質問は詰めきることができませんでした。次の機会に再度挑戦します。
昨日の6月議会での一般質問終了後は知事選の実務作業。議会中の私に代わり先輩が諸実務を担ってますが、その日の議会が終われば私も戦線復帰。明日…というか日付が変わったので今日20日は、知事選の確認団体カー(公選法で認められた宣伝カー)が朝8時から14時まで太田市内を遊説します。
確認団体カーの20日の遊説日程です。8:15~太田市役所前→8:40~R122東金井交差点→9:10~R38只上リバータウン→9:35~市場町おおけやき→10:00~矢場新町公園→11:00~韮川団地→11:30~石原団地公園→12:00~休泊行政センター→13:35~休泊中学前
確認団体カー(候補者カーではありません)の20日の弁士は私です。日本共産党推薦、憲法をくらしに生かす県政の会のはぎわら貞夫さんの候補者カーの遊説日程はこちらに掲載されてます。はぎわら貞夫応援サイト jcp-gunma.o.oo7.jp/2015tizisen/20…
ということで日付が変わったので昨日19日は、議会での一般質問や諸日程が終了した後、知事選の諸実務で共産党太田市委員会に行ってから私の事務所に戻り、実務中の先輩と打ち合わせ。その後、前橋のはぎわら貞夫選挙事務所に寄ってから、今日20日に使う確認団体カーを先輩と引き取りに。寝ます。
@emiko1305 太田市内での所定の日程を終え、予定どおり午後2時に館林市の宣伝隊に引き継いで乗務員を乗車場所まで送り届けていま帰ってきました (*^^)v
本日の太田市内での演説は予定どおり終了。予定どおり午後2時に館林市内の宣伝隊に引き継ぎました。はぎわら貞夫県知事候補の代理弁士としての私の写真を撮ってもらうのを忘れちゃいました ^_^;
@emiko1305 いえいえ ^_^; そうじゃなくって、県知事選に立候補した候補者の確認団体として選挙管理委員会に届け出た団体の宣伝カーです。候補者1人につき1台認められるのです。
あちこちでけっこう積極的に手振りなどしてもらいました (#^.^#) はぎわら貞夫・県知事候補の政策はこちらからご覧ください。 jcp-gunma.o.oo7.jp/2015tizisen/20…
本日、国会を取り囲み行われた『女の平和』は、15000人の参加でした。お天気にも恵まれ暑い日差しの中、参加者が心一つに、戦争法案廃案の声を響き渡らせました。また全国でこの取り囲みに連帯したレッドアクションが取り組まれました。全国のみなさんお疲れ様でした。
女の平和6・20国会ヒューマンチェーン。強い日差しの下、国会を取り囲みコールした。〈戦争法案いますぐ廃案!国会会期延長反対!レッドカード・レッドカード安倍政権!〉(津) pic.twitter.com/naXG7dQXRl
石原のお囃子の練習終了。この間2週続けて毎週土曜の練習にまともに出られなかったので、身体がリズムを忘れかけていたようで (^^;))) 太田小唄とか「ねらい撃ち」も練習しちゃいました (#^.^#)
@emiko1305 確認団体は、候補者を擁立した政治団体で一定の要件を満たした場合に選挙管理委員会(参院選の場合は総務相)に申請し、確認書を交付された団体です。確認団体カーは「確認団体」の宣伝カーということですね。詳しくはこちらを ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA…
コメント