福祉会館移転に反対討論‐太田市12月議会

 太田市12月議会最終日の昨年12月12日、福祉会館の移転に対して私が行った反対討論(大要)は次のとおりです。

[反対討論]議案第114号
太田市福祉会館条例の
一部改正について

 本案は、現在の福祉会館の機能を来年4月から旧保健センターに移転しようとするものです。しかも福祉会館とともに、現在の福祉会館内に配置されている、福祉会館と一体的に利用されている社会福祉協議会も旧保健センターに移転するとされています。

 さらには、現在の福祉会館の建物は、当面は壊さず残すとされ、同時に来年4月からは、現在の福祉会館の建物には国際交流協会を移転するという計画も示されており、この2つの移転計画には矛盾が残ることを指摘するものです。

 福祉会館を利用する障がい者・団体からは、現在でも、市役所に隣接する現在地での建て替えを望む根強い声が残っています。福祉活動の拠点である福祉会館は、社会福祉協議会と一体的に利活用されており、各種制度の活用のため、市役所内の窓口と社会福祉協議会を往復する市民も少なくないことを考えれば、本案による移転は、福祉施策の後退と言わざるをえません。

 この間の私の一般質問に市長は、移転先とされる旧保健センターには健康増進センターの機能があり、障がい者・団体が複合的・多面的に活動できるとし、社会福協議会と福祉会館は一体であり、現在の建物は社会福祉協議会の活動には手狭であるとも答弁されています。

 しかし市役所から離れた旧保健センターへの移転が、各種制度の活用のため市役所と社会福祉協議会を往復することが多い利用者にとって支障を生む問題や「複合的」利活用を考えても、市役所の隣接地が適切であることは言うまでもありません。

 同時に、手狭というなら、市長が昨年の春に言明した現在地での建て替えこそが求められるということを改めて指摘して、「議案第114号」における反対討論を終わります。

[太田市] ブログ村キーワード
全労連・労働相談ホットライン
無料法律・生活相談会
渋沢ゆきこ市議のブログ

たなはしせつ子 党群馬くらし・雇用対策委員長のブログ
渋沢哲男 党 群馬3区 国政対策責任者のブログ
あなたもやってみませんか?
ブログ村 群馬情報 投票ボタンにほんブログ村 ランキング参加中です。ぜひクリックをお願いします!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次