@emiko0624 @mizuno_masami 災害時に友達とゴルフ三昧や天ぷらに舌鼓打つ総理とはえらいちがいですね。
@tanutch2002 @mizuno_masami 共産党の議員は他党の何倍の地元民に寄り添い、又、駅頭宣伝を早朝に選挙の有無に関わらず行います。地元で見かけることが有りましたら声などお掛けくだされば励みになるかと思います。
たくさんの声をいただきました。昨日の発言は野党の会議で他党に国会内外でヘイトスピーチを許さないよう力を尽くそうという趣旨でしたが誤解を与えました。運動と世論の力で法規制が国政の課題となりました。被害者を守りヘイトスピーチを許さないため知恵と力をお借りして法制化を含めてがんばります
太田市議会・議会改革特別委員会の視察2日目は福島県須賀川市議会の議会改革。須賀川市では東日本大震災によって市内の農業用ダムが決壊し、下流の家屋など4500戸が全半壊となり、死者7人、行方不明者1人の犠牲者が出ました。市役所本庁舎も被害を受け現在建て替え中です。
続)須賀川市役所本庁舎の機能は現在、岩瀬支所に置かれ視察もその支所内で行われました。なお須賀川市も東電福島第一原発の爆発事故によって放射能被害を受け、除染作業も現在までに4割弱しか進んでいないとのこと。東日本大震災後には、市議会の委4つの委員会に震災対策班を設置しているとのこと。
続)須賀川市議会では、2007年から議会改革特別委員会を設置。改革を進めながら、議論を継続すべき課題を明らかにし、11年からは議会制度改革特別委員会に移行・再編。07年度から、本会議のインターネットでのライブ配信・録画中継とやはりインターネットでの会議録検索システムを導入。
続)本会議のネットでのライブ配信・録画中継は須賀川市議会が太田市議会より6年も早いですが、ネットでの会議録検索システム導入は太田市議会が10年以上早い。改革の内容と歩みは色々です。
続)興味深かったのは、議員が1人の会派が3会派あり(正式には1人の会派は「会」と呼びます)、その3会派を代表して1人が議会運営委員会の委員として認められていること。でも議員2人の会派である共産党からは議会運営委員会に委員を出すことが認められていません。
続)なお太田市議会では、議会運営委員会に委員を出せるのは議員2人以上の会派で、議員が1人の会派(正式には「会」と呼びます)は議会運営委員会に出られません。ところ変われば、なんとやらです。
dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @fumio_kurimura @watabe_kazuko @TNAKAH3
続)須賀川市議会でもう一つ興味深かったのは、政務活動費の議会ホームページでの公開。収支報告書をホームページで公開するのは太田市議会と同じですが、須賀川市議会では、領収書もすべてホームページで公開。さらに、収支報告書や領収書などの閲覧は議会図書室で無料で可能としています。
続)太田市議会では、政務活動費の収支報告書や領収書の閲覧は、情報公開条例に基づき開示請求をしてもらい、有料で閲覧。須賀川市議会を見習わなくてはなりません。
続)須賀川市議会では、議会広報紙でも政務活動費の収支報告書や使途の内訳も掲載。これも見習うべき取り組みです。ただ残念なのは、議会広報紙に議員の一般質問が掲載されないこと。その点は現在も協議中とされます。太田市議会では当然一般質問も掲載し、最近では質問した議員の写真も掲載してます。
なお昨日の会津若松市議会も今日の須賀川市議会も、そして太田市議会も、議会のホームページで議員ごとの議案に対する賛否の態度を掲載してます。違いは議会広報紙での掲載。会津若松市議会や須賀川市議会では、議会広報紙でも議員ごとの議案の賛否の態度を掲載しています。
なお須賀川市は昨年5月5日、M78星雲・光の国のウルトラの父と姉妹都市提携を調印しています。これはウルトラマンシリーズを監督した円谷英二氏が須賀川市の出身であることからかなったものだそうです。うらやましいかぎりです。
続)須賀川市議会では大震災後に、震災復興及び放射能汚染対策特別委員会を設置。昨年10月からは、その特別委員会を終了し、震災復興対策特別委員会、原子力災害対策特別委員会を設置して取り組んでいます。
@emiko0624 もちろん、おかしいのです。が、それは、須賀川市の共産党の2人の市議団が是正を求めるべき課題なのです。
1枚目は会津若松駅、2枚目は須賀川駅前のウルトラマンの像、3枚目はウルトラマンの像の解説板です。 pic.twitter.com/JSQau6BORx
今日はちょっと早めに太田に帰って来れたので、夜の会議に間に合いました。ということで、その夜の会議から帰ってから、今日の須賀川市議会での視察の感想をつぶやいてたら、もうこんな時間です。洗濯物干すのは明日の朝にしよう。
今日いただいた須賀川市の職員さんの名刺の裏面です。いいなぁ。これ (*^^)v pic.twitter.com/PC9MrWeUQd
コメント