太田市議会・都市建設委員会の視察2日めは新潟市。下水道の中期ビジョン(2014~18年度)が視察項目。整備や施設の延命化の計画、市民負担の推移・見通しなどをよく聞いてこよう。
太田市議会・都市建委の視察2日めは新潟市が2010年度に策定した下水道中期ビジョン(14~18年度)。施策として①雨に強い都市づくり、②施設の機能確保と計画的改築・更新、③地震・津波対策推進、④総合的汚水処理推進による未普及地域の解消、⑤下水道への接続推進(続)
続)⑥合流式下水道の改善(雨水と下水を分離して流す分流式への切り替え)、⑦温室効果ガス削減と下水道資源の有効利用、⑧経営効率化と経営基盤の強化、⑨下水道の「見える化」推進など9つの施策からなるのが、新潟市の下水道中期ビジョン。
続)新潟市全体の下水道人口普及率は81%(2012年度末)で、18年度には84%にする計画。ちなみに全国平均は12年度末で76%、太田市は40%を切っています。港があり古くから海運の要衝として税関もあったことが下水道整備の力になってきたのかと。
続)合流式下水道から雨水を分離して流す分流式への切り替えは13年度で58%。18年度で87%に引き上げる計画。温室効果ガス削減率は13年度で36%。14年度で40%に引き上げる計画。下水道への接続は18年度に2マンション5千世帯増(13年度対比)の計画。
続)浸水対策率は13年度末で70.6%。18年度には79.2%に引き上げる計画。新潟市では前述のものも含めて計画目標達成のため、様々な市単独補助を実施。防水板設置補助は業者で3分の2(補助上限100万円)、個人宅で5分の4(補助上限は同じ)。
続)さらに下水管の下への雨水管の設置や、ポンプ場、雨水貯留施設の整備も推進。もちろん下水道施設の長寿命化、耐震化施策も実施。加えて屋外の新設排水管の延長が25mを越える部分への1mあたり基準額の5分の4工事費補助も。屋内の排水管の新設には1mあたり基準額の5分の4補助も。
続)また浸水対策補助住では、住宅のかさ上げに3分の2補助(上限は通常のかさ上げで200万円、揚家で300万円)、駐車場のかさ上げには3分の2補助(上限10万円)も。個人の雨水貯留施設の設置にも市単独で補助を実施。とにかくいろいろな手を打ってます。
続)新潟市では、下水道汚泥から発生するメタンガスを燃料に、シロキ酸除去装置を備えメタンガス100%の燃料でガスタービン発電(28kwhが2基)も。現在、新潟大学と共同で、下水道汚泥に5%混合することで通常の2倍のメタンガスを発生する刈草を活用した発電施設も研究中とのこと。
続)なお新潟市の下水道汚泥を使ったメタンガス発電は、場内の消費電力の4割をまかなっているとのこと。他にも施設の屋根には、100%国庫補助で15kwhの太陽光発電パネルが載せられているとのこと。
続)新潟市の中部下水処理場の自然エネルギーの活用をアピールするパネル。小水力発電は研究中で、写真にはありませんが、下水と気温との温度差エネルギーを使った歩道のロード匕ーティング(融雪)も実質中とのこと。太田市もおおいに参考にすべき。 pic.twitter.com/Vm9GMQHzpP
★スターティングメンバー
1西岡(三)
2上本(ニ)
3鳥谷(遊)
4ゴメス(一)
5マートン(左)
6福留(右)
7新井良(指)
8大和(中)
9鶴岡(捕)
P藤浪
hanshintigers.jp/tw/100/ #hanshin #tigers #日シリ勝つでタイガース
本日のスタメンが発表されました。先発は藤浪投手! score.hanshintigers.jp/game/score/ #日シリ勝つでタイガース
日本シリーズ第3戦の先発は藤浪投手。
今シーズン11勝8敗 防御率3.53 対するホークスの先発は大隣投手です。
ヤフオクドームにて18時30分プレイボール! 大舞台に強い藤浪投手のピッチングに期待しましょう! #日シリ勝つでタイガース
プレイボール!!! “@hanshintigersjp: さぁプレイボールや!ほな続きは実況で!
hanshintigers.jp/tw/100/ #hanshin #tigers #日シリ勝つでタイガース“
阪神ファンである僕の彼女は、とある病で明日手術を迎える。
本日は病室のテレビで、面会時間ギリギリまで共に応援します☆
病気と闘う彼女の為にも、是非とも熱いプレイに期待! pic.twitter.com/lz1aWVe3mI
大丈夫か (@_@;) “@hanshintigersjp: 6回裏、安藤が李大浩に2点適時打を打たれる。阪神0-5ソフトバンク。
hanshintigers.jp/tw/100/ #hanshin #tigers #日シリ勝つでタイガース“
dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @chiduko916 @morinokuma32 @kazuobi
明日こそ!”@hanshintigersjp 阪神1-5ソフトバンク。9回1点返すもソフトバンク連勝。スパッと気持ち切り替え明日は必勝で頼むで!がんばれ阪神タイガース! hanshintigers.jp/tw/100/ #hanshin #tigers #日シリ勝つでタイガース“
コメント
コメント一覧 (2件)
エボラ出血熱について
こんにちは、水野様。
エボラ出血熱について、しんぶん赤旗ではどのように報じているでしょうか?
また、エボラ出血熱対策について、日本共産党はどんな手立てを講じるべきだと主張しているでしょうか?
ギガウェ―ブさんへ
エボラ出血熱に関連する「しんぶん赤旗」の記事は次のURLからご覧ください。 http://suzuran.aik.co.jp/jcp/?szquery=%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%87%BA%E8%A1%80&sort=&num=10&cmd=search&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&radio=0
またこの問題での日本共産党の主張は、党としての公式見解はホームページ上では発表されておりません。世界各国で有効な対策を研究している途上にあるのが現状ということだと思います。
ただ上記のURLには、国連やWHOの見解を報じた記事も掲載されています。党としてもそれらの見解を支持しているということかと思いますが、具体的には、直接党本部にお問い合わせいただきたいと思います。