10月16日(木)のつぶやき
まち工場の社長さんの好意で工場内で社員さんたちにお話しさせていただきました。みなさんの給料を上げて会社の業績も伸ばす方法がありますという話から始め、下請単価を買い叩き、正規雇用を非正規に置き換え賃金を削ってため込んだ大企業の内部留保を活用するのは当然と話しました。
続)大企業の下請いじめをやめさせるルールの確立やそのための下請検査官の増員、中小企業への大胆な支援とセットでの最賃の引き上げ、成立した小規模企業振興基本法に基づく市の責務の履行など具体的に話しました。社員さんはみんな子育て世代なので、子育て・教育の負担軽減策ももちろん話しました。
続)市の仕事としては、リフォーム補助(私の提案で創設)の継続や商店版リフォーム補助の創設、公共工事でワーキングプアを生まないための公契約制度の確立、子育て・暮らしの負担を軽減し市民の家計をあたため市民の消費する力=購買力を高めることによる地域経済の活性化などを具体的に話しました。
続)もちろん、共産党の提案を実行するための財源もちゃんとあることを話しました。太田市の何にでも使える貯金である財政調整基金の残高が2013年度決算後に16億円増えて82億円となり、今年の9月補正予算ではさらに4億円増えて86億円にもなったことを報告しました。
続)4月から値上げされた給食費を元に戻すには1億円、国保税を1世帯平均1万円引き下げるには3.5億円で可能として、太田駅北口に17億円で建設する、市長自ら「漫画喫茶」と表現するカフェ・図書館・ホール併設施設、同駅南口に民間が建設する再開発ビルへの補助金15億円の中止も財源と報告。
ブログを更新しました。→「福祉会館 移転計画‐障がい者・団体の声を聞き、現在地での建て替えを‐9月議会で一般質問」 #otacity goo.gl/iKLzgl
ブログを更新しました。→「イノシシ・ハクビシン・野良犬・野良猫対策の強化を‐9月議会で一般質問」 #otacity goo.gl/J8Ds6s
ブログを更新しました。→「2013年度決算に反対討論‐9月議会」 #otacity goo.gl/GCXxmy
ブログを更新しました。→「共産党以外が「30人学級の実現を求める」請願を不採択‐太田市9月議会」 #otacity goo.gl/xc33Z6
ブログを更新しました。→「最低賃金の引き上げと中小企業支援策の充実を求める請願‐共産党以外によって不採択‐太田市9月議会」 #otacity blog.goo.ne.jp/m-mzn/e/e5e2dc…
ブログを更新しました。→「2013年度太田市決算の概要‐共産党が反対した問題点をUP」 #otacity blog.goo.ne.jp/m-mzn/e/1962ea…
ブログを更新しました。→「太田市9月議会の概要をUP」 #otacity goo.gl/X0XwHe
ブログを更新しました。→「市政・議会報告‐ビラのページ [2014年9月議会]」 #otacity goo.gl/hjE560
dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @genpatunerima @aleido_guevara @kijitora0510
コメント