7月8日(火)のつぶやき

今帰宅。知人の援助で今日生活保護の申請書を受け取った、知人の友人の申請書の記入を知人が手伝っていましたが、記憶が不明確な部分があるということで、夜7時頃から私もお手伝い。厚生年金の受給資格もあることがわかったものの、生活保護が必要なのは間違いなし。明日こそ申請書を提出できます。

5 件 リツイートされました

月曜定例のイオン前での共産党太田東部支部の宣伝です。集団的自衛権の行使容認の閣議決定撤回を求める共同を呼びかけました。今回もかなりの人から手ふりや声援をいただきました。 pic.twitter.com/xyaDT8pcJa

1 件 リツイートされました

市が太田駅北口に17億円をかけて建設を計画するカフェ・図書館・美術ホール・視聴覚ホールの複合施設。今日も「絶対やめてほしい。税金がもったいない」と反対の声が寄せられました。太田駅南口の民間再開発ビル(総事業費39億円)への国・県・市の補助金14億円も同様に反対の声が広がってます。

3 件 リツイートされました

@FuTomoe 私の知る限り、生活保護に限っていえば、太田市の窓口の担当者はかなり優しくなっていると思います。以前はすさまじかったのですが、この変化も運動によって生み出されたものだと思っています。

2 件 リツイートされました

やっぱり、重なるときは何でも、次々重なります。こないだからの宿題も含めて、今日中に終わるかどうか…。役所や関係機関の昼休みも終わったので、まずは、電話ですむところからかけていきます。


防衛省の見解も、「閣議決定」という名の政権の勝手な解釈で、たった一日で変わるはず…だったのですが…とことんデタラメなことがわかった一幕です。→防衛省HPに「集団的自衛権、許されない」 7日に削除 – 朝日新聞デジタル t.asahi.com/f7yg


頼もしい? “@maeda__js 集団的自衛権行使容認閣議決定に
わが宝塚市の中川智子市長は「国民の命、自衛隊員の命を守る政治がなされるべきだ。戦争への道を開く懸念があり、断固反対する」(「朝日」兵庫版)
~ヨシ(^^)/ pic.twitter.com/QoxEa3Hpb5

3 件 リツイートされました

太田市長にも提案しよう? “@matsuikei: こういう動きがでてきましたね。いいことだと思いますよ。⇒”@47news: 松阪市長「集団的自衛権は違憲」 確認求め提訴へ bit.ly/1qoDUos“”


知人からの相談を通じて知り合った毛里田の不動産屋さんから、貴重なお話をうかがいました。長年にわたり高い都市計画税を納めてきたにもかかわらず、毛里田の市街化区域には都市計画道路をつくる計画のない地域や道路沿いに公設の水道引き込み管のない地域もあり、市は計画を持つべきだと。同感です。


今日、不動産屋さんからうかがったお話は、9月の決算委員会でたださねば。ほかにも地域経済をどう活性化させるか、不況をどう打開するかなど、市政から国政の問題まで響きあう気持ちのよいお話をうかがい、共産党の政策にもご理解をいただきました。もっと力をつけて、がんばるぞ!


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次