臨時議会終了。国保税の限度額引き上げと軽減対象世帯の拡大を行った専決処分(議会にかけずに市長が決定)に対する議案にのみ反対しました。反対は共産党だけでした。限度額引き上げは総額2千5百万円、法定の2割・5割軽減の対象世帯拡大では軽減総額は1.1億円となります。
国保税関連議案の議決後のやり取り。「限度額引き上げより軽減のほうがはるかに大きいのに反対かぁ?」と市長。「だって、金持ちと言えない世帯でも2万円も上がるのは『安くない』と私の質問に答えましたでしょ?」と私。国負担が2分の1から4分の1に削減されてるのが問題との認識は共有してます。
今日の臨時議会では、大雪による農業被害対策関連の補正予算でも質疑。国や県が補助しないトンネルハウスでも、市が支柱購入費の5割を補助する予算も計上されてますが、「さらに支援を」と要求。市長は「農協とも相談したうえでの今回の補正」と答弁。 blog.goo.ne.jp/m-mzn/e/eaf51a…
臨時議会(続)大雪による農業被害対策関連の補正予算には共産党も含めて全会一致で賛成。たしかに国や県が補助対象外とするものも市単独補助をするのですから。反対はできません。
私の住むアパートの隣のローソンのオーナーさんから要望が。店の東の側溝のふたが浮き、クルマが通ると大きな音がするとのこと。すぐに区長さんや市地域整備課と相談。地域整備課も対応を快諾… twitpic.com/e3u3lq
写真じゃわかりにくいですが、私が上に乗ってもガタガタします。 RT @mizuno_masami 私の住むアパートの隣のローソンのオーナーさんから要望…店の東の側溝のふたが浮き、クルマが通ると大きな音が… twitpic.com/e3u3lq [mb]
近所の息子さんが東京で結婚式を挙げられます。バスを頼むと発着&バスに乗るお客さんのクルマの置き場所がないということで、前述のローソンのオーナーさんに相談。バスの発着&お客さんのクルマの置き場所にローソンの駐車場を借りられることに。もちろん無料。バス内での軽食を買うとのこと (^^
うれしい話し。「消費税は上がったし年金は下がったし、赤旗(日曜版の購読)を少し止めたい」と読者の奥さんから言われてましたが、ついさっき、その奥さんから「お父さん(ご主人)が(赤旗は)ためになるし、いい記事がいっぱいあるんだから、800円くらいなら止めないように」と言われたと ^^
こ、これはっ!
自民元幹事長・加藤紘一氏が、どーんと「赤旗」日曜版の1面にっ!
となりには、大橋巨泉さんがっ!
2人とも、安倍サンの解釈改憲を痛烈に批判してるッス。 pic.twitter.com/xf2veHOPlT
そうだ!そうだ!赤旗日曜版は5月から823円だ。このぐらい何とかなりそだ!赤旗日曜版を読んでいると世の中の動きが良くわる。何時も楽しみにしていますよ!読者をもっと増やしたい。
@ym19781130 ありがとうございます (^-^)v 本当に励みになります。今後ともよろしくお願いします m(__)m [mb]
dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @nebosuketaako2 @tensuimurakara @tkvm
@j_b_oates 大丈夫です (^^♪ 5月から823円になることは了承していただいてます (*^^)v
コメント