どうも気になって、また手直ししてしまいました。 pic.twitter.com/YaKDKjnWsG
私の版もやっぱり気になってしまって、またまた手直ししてしまいました。 pic.twitter.com/zqHC5NgfjA
ビラの裏面に載せる数字を市の各担当課で確認。あとは特養ホームの入所待機者数が分かれば完成です。今日中に電話をもらえることになってます。
太田市が吉沢・原宿で55haの造成を計画中の工業団地。概算事業費は80~90億円とされます。すでに完成し売りきれるめどが立っている新田下田中工業団地の事業費から推計した事業費として、予算委での他会派の委員の質問に対する答弁で明らかにされてます。売れるのかどうか非常に心配です。
市長の先日のつぶやきにある、経済的に困難な家庭の子どもたちの給食費の無料化。共産党も“大大大賛成”!今年度中に実施できるようです。課題は「どこまで無料を認めるか」です。準用保護基準の5割増くらいまで対象にしたいところ。今年4月からの給食費1割値上げがなければもっとよかったのにな。
太田市での今年4月からの市立幼稚園・学校給食費の1割値上げは総額1億円。担当主幹(課長級)は、太田市は他市が年々値上げする中で15年間がんばって据え置いてきたが、今回の値上げでようやく世間並みになったというのだけど。せっかく「払えない」家庭の子どもたちを無料にするのになぁ。
太田市の特養ホーム入所待機者は、昨年5月1日現在で700人(重複申込除く)。今年5月1日現在の入所待機者は、重複申込を除く前で1751人。これから重複申込を除く作業(1人1人の入所申込先を確認)をして、10月1日に「5月1日現在」の入所待機者数を県に報告するのです。大変です。
特養ホーム入所待機者(続)太田市では毎年20~30人ほど入所待機者が減ってます。たしかにこの間「特養」も増えてますが、それ以上にグループホームが増加。「特養」入所を待ちきれずグループホームに入る人が増えてるのでしょう。でもグループホームは「高い」。やっぱり「特養」を増やさねば!
市議団news渋沢版14年5月号の裏面です。これでたぶん「完成」…だと思います。 pic.twitter.com/1N9iLE7UmZ
今度は水野版の裏面です。やっと終わった…と思います。やれやれ ^_^; とういうことで、支度して桐生での会議に行ってきます (^。^)y-.。o○ pic.twitter.com/hhPsnO3KXf
…ということで、市議団news2014年5月号は、表面・裏面ともブログにUPしました。渋沢議員のブログにも渋沢版newsがUPされてます。ぜひご覧ください。渋沢議員のブログはこちらです。 blog.goo.ne.jp/yukiko_shibusa…
ようやく来ました。北部運動公園の芝桜&こいのぼりまつりに。
twitpic.com/e35qfa
小さなこいのぼりも泳いでます。
twitpic.com/e35qk2
芝桜はピークをすぎてネモヒラがきれいです。
twitpic.com/e35qpm
やっぱり芝桜は盛りをすぎてますね。
twitpic.com/e35qz5
もっと早くにくりゃよかったなぁ。でも今日は駐車場が無料開放でした。
twitpic.com/e35r4k
市内の幼稚園・保育園、学童クラブから集まったこいのぼりも泳いでます。
twitpic.com/e35raf
この写真が一番気持ちよさそうに泳いでるかな。
twitpic.com/e35rgt
こいのぼりでこんなデコも。太田市章を囲んでます。
twitpic.com/e35rnb
花とこいのぼりを楽しんでたら爆音が。米軍機か自衛隊機かは判別できませんでしたが、撮る前はかなり接近してました。飛ぶな!危ないじゃないか!
twitpic.com/e35rws
北部運動公園から帰ろうとしてたら、3月末で退職された職員OBの男性がご家族と一緒のところにばったり。なつかしかったなぁ。1カ月ちょっとしかたってないんだけどね。Kさん。大変お世話になりました。お元気で (^-^)v [mb]
コメント