2月28日(金)のつぶやき

今日の質問でこの記事を引用。「つぶれたビニールハウスの借金もまだ残ってて、この先何カ月も売上がない。自己負担2割くらいの補助と貸付があれば」との農家の声を紹介しました→農業施設再建50%補助 国、市町村県が連携 大雪:上毛新聞ニュース jomo-news.co.jp/ns/32139351294…


今日の質問では、複数の農家の生の声も紹介し、雪害対策と農業・商工業被害の補助拡大を求めましたが、市長は、国・県・市で5割補助を決めたので、これで理解してほしいと答弁。でも私は諦めません。あらゆる機会を通じて支援・補助の拡大を求めます。

1 件 リツイートされました

今日の質問では、今後の除雪体制の強化も求めました。部長も市長も、ダンプカーなどに装着する脱着式の排雪板やロータリー式除雪機の配備、小型ユンボを持つ業者も含めて、災害応援協定を締結する業者を増やすことも検討すると答えました。

1 件 リツイートされました

今日の質問(続)地域の人たちによる除雪作業に補助金を出し、障がい者、高齢者の外出を確保するという提案は、私の故郷、北海道せたな町の例も紹介しましたが、市長は「雪国とは違う」として、補助金を出すとは答えませんでした。絶対やったほうがいいのになぁ。

2 件 リツイートされました

今日の質問では時間がたりなくなり、ブラック企業根絶の取り組みは質問できず。公契約・入札制度の改善では、私の直前に同じテーマで質問した議員に副市長が、低価格落札や入札辞退・不調対策として、「予定価格の引き上げを検討したい」と答えたこともあって、質問の割愛を余儀なくされました。

1 件 リツイートされました

今日の質問では、住宅リフォーム補助の商店版も提案。市内業者に店舗の改修や設備工事、備品購入などを発注した商店に補助金を出すよう提案。市長は、興味を示した感触も感じられたのですが、「補助金で改修した商店がいつまで商売を続けるかが気になる」として消極的な答弁でした。また質問します。


今日の質問で時間不足となってつめられなかったテーマは、予算委員会の市長への総括質疑でまた取り上げることにします。

1 件 リツイートされました

dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @koukuren @tkvm @a_terass

1 件 リツイートされました

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次