3月29日(木)のつぶやき
06:47 from ついっぷる/twipple [ 6 RT ]
不当な震災便乗解雇に立ち向かい1年間。諦めずに連帯した成果です。おめでとうございます。 RT @F_Koujina …「しんぶん赤旗」29日付一面トップ「解雇撤回 ソニー期間社員に“春” 正社員での再就職 会社責任で合意」 #@myEN bit.ly/HjkmNl
06:51 from ついっぷる/twipple
本当にうれしいです。できることなら4月からご購読いただけるとありがたいです \(^o^)/ RT @tomo713jp @mizuno_masami …有意義な情報をいつも有り難うございます!!年度末という事もあり、何かと御忙しいでしょうから…4月に入ったら連絡してみます。
06:53 from ついっぷる/twipple
【だいたい行く】|ついネタ:お花見は毎年行きますか? bit.ly/HhsxJV @tsuineta
07:26 from ついっぷる/twipple
太田市は新年度から、市営住宅の退去時の原状回復費用の一部を軽減します。現在は市営住宅の退去時には、天井や壁紙、畳を退去者負担で新品に交換しなければなりません。新年度からは退去者が新品に交換しなければならないのは県営住宅と同様に畳だけになります。 #otacity
07:46 from ついっぷる/twipple
太田市営住宅の退去時の原状回復義務。新年度から退去者の負担義務は県営住宅と同様、畳の交換だけに。でも県営住宅の場合、退去時の畳の交換には補助金が出ます。私は昨年9月議会の決算委で、天井や壁紙、畳など経年劣化によるものは市の負担で交換すべきと指摘していました。 #otacity
07:49 from ついっぷる/twipple
国土交通省のガイドラインでは、公営住宅の退去時の原状回復費用について、経年劣化によるものは自治体負担とされます。私の昨年9月の太田市議会・決算委での質問では、国交省のガイドラインも指摘。だから県営住宅も退去者の畳交換費用に補助金を出してます。 #otacity
07:56 from ついっぷる/twipple
今回の太田市営住宅における退去時の原状回復義務規定の改正は、一歩前進といえますが、せめて県営住宅と同様に、畳の交換には補助金を出すべきです。本来なら国交省のガイドラインどおりにすべきなのはいうまでもありませんが。 #otacity
09:22 from Paper.li
dairy twit 紙が更新されました! bit.ly/xRtLXU ? 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @tensuimurakara @seijiyama_news @mistyyoko @erbcafege @benkan_japan
23:52 from ついっぷる/twipple
太田市営住宅の退去時の原状回復費用の負担について訂正です。新年度からの退去者負担は畳とふすま、障子の交換のみになります。県営住宅の退去時の負担では、畳の交換に対する補助金は、入居時に畳が新品に交換されていなかった部屋で、退去時に畳を新品に交換する場合です。
23:58 from ついっぷる/twipple
19日に寄せられた県内のある自治体でのセクハラ被害者からの相談の続報です。被害者は臨時職員でこの3年半、雇用契約を反復更新。2月には4月からの雇用契約の更新も期待できると上司から言われていましたが、3月に入り、勤務態度を理由に契約更新が困難と言われました。
by mizuno_masami on Twitter
コメント