3月14日(水)のつぶやき

00:01 from ついっぷる/twipple
今日の親子の相談が終わったのは、たしか夜7時半頃。私はその後、区長さんからの電話でたしか9時頃まで相談。その間に知らない番号から携帯に着信。区長さんとの電話が終わり、着信のあった番号に折り返すと、以前相談を受けた人から紹介されたという若いお母さんからでした。

00:08 from ついっぷる/twipple
訂正:区長さんとの電話が終わり、着信のあった番号に折り返したのは8時半過ぎでした。予算委員会中ですぐ昼間に時間をとってお話を聞くことができないので、電話で相談を聞き、今後の対応を一緒に考えて電話を終えたのが10時過ぎ。やっぱり生活相談は続くときは次々と続きます。

00:32 from ついっぷる/twipple
まず信頼することが大切なんだと改めて気づかされました。ケースワーカーとは何年か前には、いろいろありましたが (^_^;) 市長にも、現行制度で救えない人を市長の結びつきで市長の知人に雇用してもらったことがあります。 @sh_nakajima

00:33 from ついっぷる/twipple
こうした経験を現実政治の場で生かして、制度化できるようにがんばります。 RT @sh_nakajima お疲れ様でした。この経験が政治の場で生かされれば素敵ですね…

00:36 from ついっぷる/twipple
相談者はもちろん、市の生活保護担当者との信頼関係もしだいに強まっていると思ってます。もちろん市の職員はみんな信頼できますが。先日ある部署の女性職員と業務終了後、職員通用口の近くで話していて「職員は裏切りませんから」と言われたのが印象的でした。 @sh_nakajima

00:43 RT from ついっぷる/twipple
集会の会場で父親に会ったので話をしていたら、父の知り合いが「奥さん?」て真面目に聞いてきた。おーい(-.-;)
ayaさんのツイート

00:45 RT from ついっぷる/twipple
昼間やるはずの仕事が急な割り込み仕事のため持ち帰りとなり、またこんな時間までパソコン・資料とにらめっこ。とりあえず目処がついて一息。にしても、こんな働き方だから病気にもなるんだろうか…と、勝手に分析。夜ぐらい趣味や休息に時間を使いたい。
ayaさんのツイート

06:50 from ついっぷる/twipple
【うどん、かな。ご飯、かな】|ついネタ:あなたが好きな白い食べ物を教えてください。 bit.ly/w5VnDr @tsuineta

21:52 from モバツイ / www.movatwi.jp
太田市議会・会派室なう。渋沢議員と明日の予算委員会・総括質疑の打ち合わせ…が終わったら反対討論と賛成討論の準備にかかります。 #otacity [mb]

22:15 from Paper.li
dairy twit 紙が更新されました! bit.ly/xRtLXU

by mizuno_masami on Twitter

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次