6月7日(火)のつぶやき

05:51 from ついっぷる/twipple
今の補助金なら3.6kw/h設置で元を取れるのは約10年。 RT @isogava: 100万円を個人負担で供出させるのが前提の普及策…納得できない…割に合うなら市が銀行から借金してでもやればいい。 @arukisin @mizuno_masami「太田市丸ごと太陽光発電…
05:57 from ついっぷる/twipple
今までの太田市の太陽光発電補助は上限24万円。自己負担は300~400万円。今度は100万円です。 RT @isogava 100万円を個人負担で供出させ…前提…割に合うなら市が銀行から借金してでもやれば @arukisin @mizuno_masami「太田市丸ごと太陽光発電…
06:00 from ついっぷる/twipple
今度は市民の自己負担がぐっと減りますから割に合うはず。市が割に合うとすれば公共施設に設置したとき。 RT @isogava 100万円を個人負担で供出させ…前提…割に合うなら市が銀行から借金してでもやれば @arukisin @mizuno_masami「太田市丸ごと太陽光発電…
06:02 from ついっぷる/twipple
当然ですが、電気は家主さんのものです。 RT @kazemado: 100万払って電気は太田市のもの?もしそうだったらわりが合わない RT @mizuno_masami 「太田市丸ごと太陽光発電」… #otacity
06:05 from ついっぷる/twipple
今の法律と売電の仕組みでは、売電代金だけでは設置費用をまかなえません。 RT @kazemado: 市全部に設置して費用は売電で賄えば市民の負担なし! RT @mizuno_masami @isogava
06:30 from ついっぷる/twipple
民商婦人部から「所得税法56条の廃止を求める請願」を託されてました。提出の締め切りは、一般質問の通告と同じで今日の正午です。 #otacity
06:35 from ついっぷる/twipple
私もそう思います。 RT @syoujikiniisann: 榊原栄資氏が「公務員給与削減のナンセンス」を…日本の公務員は人口当たりで英仏の1/4、その人件費もGDP比でOECD諸国中最低、震災復興財源は国債発行で捻出すべきで給与削減や増税は経済にマイナスだと…我がつぶやきと同…
06:47 from ついっぷる/twipple
日本共産党の酒井宏明県議 共同参画センターの使用改善で成果あり→酒井県議のブログです。ご覧ください。私もがんばらねば! http://bit.ly/lG391d
07:17 from ついっぷる/twipple
6月太田市議会の一般質問は、渋沢議員が?介護保険料引き下げ、介護施設・介護付高齢者住宅の建設、?公共バスの充実、私は?住宅リフォーム支援、震災対応の屋根の修繕費補助の改善・充実、貸付制度の創設、?道路・住宅の耐震化推進と補助拡・率・額の拡大などを通告予定です。 #otacity
08:05 from ついっぷる/twipple
おはようございまーーすっ(*^_^*) RT @seinenunion: @mizuno_masami @oowakitomosan @sakaroko @hokkaido22 おはようございます^^
08:07 from ついっぷる/twipple
おはようございます(^o^)丿群馬・太田市もなんだか降りそうです。全国的に降りそう?かもですね。 RT @sakaroko: おはようございます。雨が降りそうですね~。@seinenunion @mizuno_masami @oowakitomosan @hokkaido22
by mizuno_masami on Twitter

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

役に立って、希望がもてて、楽しめるブログにしたいなぁ…と思いながら更新中です。

コメント

コメントする

目次