1月27日(木)のつぶやき

05:41 from web
今日は9:30から太田市議会・教育福祉委員会。午後から市議会全員協議会。15:00から家庭訪問(ごあいさつまわり)。午前の委員会では、障がい者の就労支援を充実さsるための、特別支援学校と市、支援機関の連携強化について質問しようと思います。#otacity
07:54 from goo
ちょっとくわしいプロフィールです #goo_m-mzn http://blog.goo.ne.jp/m-mzn/e/91e756adbc6a0e0027e8dd05764918b6
20:25 from web
おお!!そうでしたか!!同級生!?同学年というのかな?こちらこそ、よろしくお願いします。@tann2009 @mizuno_masami 1963年のお産まれでしたか。私は同年3月産まれです。これも縁ですね。今後もご贔屓お願いします。
20:27 from web
洗濯物がたまったなぁ。明日の朝あらおっと!
21:51 from web
今日の太田市議会・教育福祉委員会。特別支援(養護)学校と支援機関、市の継続的な3者連携について質問。養護卒業生の就職先などへ支援機関の相談員さんが訪問する際、養護在学中から子どもたち(卒業生)をよく知る先生が同行するなど連携が必要ではないかと投げかけました。#otacity
21:59 from web
養護学校、支援機関、市の連携(続):「制度上、先生は卒業後の子どもたちには仕事として関われないことは承知のうえで」と質問。…続
22:01 from web
養護学校、支援機関、市の連携(続):福祉担当副部長は、「先生が卒業後の子どもたちにも関われるようになれば願ってもないが、制度上、難しい。しかし、そうしたかかわりができるように市教委に働きかけたい」と答弁。今日は時間の関係で市教委には質問できず。#otacity
22:06 from web
養護学校、支援機関、市の連携(続):後日、直接、学校教育課や担当副部長、部長とやり取りしてみます。ネックになるのは制度上の問題。知恵をつくせば不可能ではないと思います。養護学校の役割にかかわる問題ですから。#otacity
22:12 from web
今日は24日に続き東金井町での「つどい」のご案内。24日同様、開催するお宅の奥さんが同行してくださいました。訪ねたあるお宅で、「お客さんがいますが、あがってお茶でもどうぞ」と言われ、あがりこんだら30分以上も懇談に。私も含めて5人の「つどい」になりました。#otacity
22:20 from web
東金井町での今日の「つどい」(続):ご要望やご意見も出され、ひとつひとつ、ていねいに答えながらの楽しい懇談でした。「続きは30日に」とお礼を述べ帰ってきました。やっぱり地域の人に同行してもらうと、訪問先の人も安心して気兼ねなく話してくださいます。Mさん。感謝です!#otacity
22:28 from web
今日は太田市議会・全員協議会で11年度予算の概要説明。住宅リフォーム助成の当初予算は5千万円。担当の都市政策部長も予算担当の総務部長も、当初予算は少なくても、スタートすれば必要な補正増をすることになるはずですから…と言いますが…両部長!頼みますよ!必要な予算を!#otacity
22:34 from web
住宅リフォーム助成(続):2週間ほど前に市長と話したときは「5千万や1億程度では景気対策にならない」と市長も言ってたのですが。市長ももっと助成予算をつけたかったはず!と信じたいものです。#otacity
22:38 from web
住宅リフォーム助成(続):制度設計も今後さらに詰めなければ。10万円以上のリフォームに補助率50%。補助金上限10万円でどうでしょう!?どうせなら、うぅーんと高い経済波及効果を狙いましょう!市長!日本一のリフォーム助成にしましょう!市長の株も上がりますよ! #oatcity
22:44 from web
幸い新年度は、今年度対比で市税収入も7億円の増収が見込まれます。救命救急センターの建設委託費も当初見込みの43億円から10億円ほど節減可能となりました。17億円は思いきって、暮らしと地域経済応援の施策に使えます。 #otacity
22:45 from web
関税撤廃で農地荒廃/TPPに市町村長が懸念/共同体が崩壊 地域資源の活用・循環こそ/農水省の意見交換会 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-27/2011012703_02_1.html
22:46 from web
衆院本会議 谷垣氏が“増税解散”要求/代表質問 消費税で“翼賛”論戦 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-27/2011012701_02_1.h
tml

23:08 from web
こちらこそ、情報提供ありがとうございます。形になるようがんばります!@m3hours @mizuno_masami 画期的なご質問ありがとうございました。障害のある当事者の利益が損なわれないよう、制度の枠を超えて、柔軟な連携による支援体制を築けたら良いと思います。
23:11 from web (Re: @hatumins
@hatumins 今日同行してくれた人が地域で信頼されているからこそだと思います。これからは、私が地域で信頼してもらえるようにがんばります。なんせ、まだ引っ越して3カ月足らずですから。
23:13 from web
住環境の改善にも地域経済活性化にもつながりますから。がんばります。@toyo_00572 住宅は高齢期まで居住するための大きな条件の一つ。頼みます! RT @mizuno_masami: ~11年度予算の概要説明。住宅リフォーム助成の当初予算は5千万円…必要な補正増を…
23:38 from web
JALの違法・不当な解雇撤回を求めて提訴したCCU(キャビンクルーユニオン)の3人が出演しています。→レイバーネットTV・2011年1月放送(77分) キャビンクルーユニオンは30分から をぜひみてください。 http://ustre.am/gvhr
by mizuno_masami on Twitter

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次