12月16日(木)のつぶやき

16:16 from web
本日の初ツイート。本日が太田市12月議会の最終日。私が紹介議員となった保育園給食の外部搬入を行わないよう求める請願は全員一致で採択に。委員会で採択に同意しなかった公明と新生クラブも本会議では採択に賛成。委員会の結論には従うということ…かな?#otacity
16:21 from web
太田市議会最終日(続):現行保育制度の堅持・拡充を求める(子ども・子育て新システムの実施中止を求める)請願も全員一致で採択に。こちらは委員会では公明も採択に同意。しかし新生クラブは採択に同意せず。でも本会議では採択に賛成。やはり委員会の結論には賛成ということかな。#otacity
16:24 from web
太田市議会最終日(続):最低保障年金の創設を求める請願は共産党の私と社民党、市民の会の3人以外によって不採択に。きわめて遺憾です。#otacity
16:29 from web
太田市議会最終日(続):所得税法56条の廃止を求める請願も、共産、社民、市民の会の3人以外によって不採択に。同胞56条は、人間が実際に働いた現実を否定する法律だと何回も言ったのに。どうして理解できないのだろう?#otacity
16:41 from web
太田市議会最終日(続):市立学童保育の指定管理者(施設管理委託先)を決める議案は、私以外の賛成で可決。指定管理者(委託先)となる社会福祉法人は、私も知ってる地域でも信頼の高い保育園を経営。園の理事長も傍聴に来て、議決後しばし懇談。委員会審議前にも電話で懇談…#otacity
16:45 from web
太田市議会最終日(続):市立学童保育の指定管理者委託は、委託先となる社会福祉法人に問題があるわけではありません。委託費が限られているので、現在市が直接雇用してる非正規職員の学童指導員さんの賃金水準が低下することが不可避となる恐れがあることが私が反対した理由。otacity
16:48 from web
太田市議会最終日(続):市立学童保育の指定管理者(施設管理委託先)となる社会福祉法人は、現在市の非正規職員である学童指導員さんを雇用してもよいとは言ってくださってます。が、委託費の関係で賃金低下も。市が指導員さんの経験を生かした職場で労働条件の低下なしに雇用できればotacity
16:49 from web
太田市議会最終日(続):市が指導員さんの経験を生かした職場で労働条件の低下なしに雇用すると明言すれば反対しなかったのですが…この問題は指定管理者委託につきまとう問題です。#otacity
16:52 from Twitpic
太田市でもぜひ!→公契約条例を可決/川崎で全会一致、政令市は初/中小企業の受注増へ http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-12-16/2010121601_04_1.html

16:59 from Twitpic
太田市議会はTPP反対の請願を継続審議に。??!→TPP阻止へ宮城県民一丸 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-12-16/2010121604_06_1.html #otacity

by mizuno_masami on Twitter

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次