自衛隊の暴走、また暴露ッス。第2次安倍政権の成立直後、「安保法案」は「来年夏までに」通るとアメリカに約束。はぁ?国民をバカにするのもいい加減にしろ!戦前は天皇大権の下、いま米軍従属で「軍部の独走」。軍国主義は亡霊のままでいいッス。 pic.twitter.com/m2HDYiYv8a
今日の特別委では渋沢議員が使うべきではないと指摘。疑いを持たれているまま税金を投入すべきではありません。ましてやそのロゴは太田駅の北口に掲げるものですから。→太田市 佐野氏ロゴ使用変えず – NHK 首都圏 NEWS WEB nhk.or.jp/shutoken-news/…
議案質疑の通告出せなかったなぁ。締め切りは明日の正午だけど、今日中に出してヒアリングも済ませたかったんだけど。議案質疑は7日。①マイナンバー制度の施行にあわせての個人情報保護条例の改定と②(仮称)藪塚本町認定こども園の建替えの2つの議案に質疑を行います。
①では、個人情報保護条例の改定によって、「保護」が「保護」たるかを質疑します。改定案を全て読んでも、結局はマイナンバー制度が抱える本質的問題は解消されません。条例改定案は結局、マイナンバーによる特定個人情報を保護するという文言が書かれているだけとしか言えません。
マイナンバー制度の施行後、不正アクセス防止を担保する手立てが取られるか、特定個人情報の保護を担保する手立てがあるのか、システムの構築、保守・点検・管理・運営において特定個人情報を保護する担保はあるのか、マイナンバー制度が抱える根本的かつ重大な問題はきりがありません。
カードのチップ記載情報や他の個人情報が漏えいし、それらが合わせて不正に利用されることを防ぐことができるのか。年金情報も、流出しないはずが流出してしまったのが現実。一元管理ではないので安全というのは全く説得力なし。個人情報保護の担保がない個人情報保護条例の改定には賛成できない。
②の(仮称)藪塚本町認定こども園の建替えは、現在の市立藪塚本町幼稚園を認定こども園に移行させることを視野に入れた建替え。現在の園舎の老朽化がかなり進んでいることを考えれば、建替えそのものには賛成です。
認定こども園への移行はまだ先の話ですが、たとえ仮称であっても認定こども園という名前で建て替えを行う以上、認定こども園の抱える問題を指摘し、認定こども園への移行をやめるようくぎをささなければなりません。
認定こども園の問題は、①4時間保育の幼稚園の子どもと8時間あるいは11時間保育園の子どもが混在すること。幼稚園の子どもが帰る時間帯は保育園の子どもがお昼寝をしている時間帯と重なります。保育に欠かせないお昼寝がちゃんとできるのか。
②延長保育を受けた幼稚園の子どもが帰る時間帯に、保育園の子どもの保育はどうなるのか。原則4時間で帰る幼稚園の子どもと8時間あるいは11時間で帰る保育園の子どもの給食の時間帯はどうなるのか。こうした問題を解決するには、やっぱり、幼稚園と保育園は全く別の建物で行うしかありません。
③3歳児からの幼稚園と0歳児からの保育園の機能を併設する問題は、保育園として3歳未満児と3歳以上児の保育を行うこととは全く別。幼稚園と保育園では園での生活のリズムも違いますから。7日の議案質疑では、そうした違いと問題を市長に理解してもらえるように、質問を練り上げます。
派遣法改定は待遇改善をはかるためと安倍首相。ウソついちゃダメだよ。派遣期間の制限撤廃は、正社員どころか生涯派遣に道をひらくだけ。それを要求してるのは大企業だけ。人の一生を左右する重大法案で、黒を白といって強行しようなんてふざけるな! pic.twitter.com/fjJTh0nsgb
総がかり行動。翻訳家池田香代子さんのスピーチ。共産党の仁比議員の質問、共産党ってどーいうルートもってらっしゃるのかしら(会場笑)自衛隊のみなさんだって迷っ
てる。せめて殺し殺されない自衛隊であってほしい。 pic.twitter.com/WbNi7ap7Us
自民党の高村副総裁は、憲法学者から法案が違憲だと指摘された際、「憲法の番人は最高裁であり、憲法学者ではない」と強調しましたが、その元トップは違憲と明言。廃案しかない!→安保法案、元最高裁長官「違憲」:@niftyニュース news.nifty.com/cs/headline/de…
dairy twit 紙が更新されました ! paper.li/mizuno_masami/… おかげで @take_erichan @hinata_b_iizuka @doremin43
コメント
コメント一覧 (4件)
暴走?
僕は安倍総理の暴走だとは思いません。アメリカの軍隊力は衰えていますし、実際中国がパレードをしましたよね。北朝鮮、中国の暴走を止めたいと安倍総理は真剣に考えている。それを信じなければいけない。それが国民の使命。
暴走は暴走としか表現できません
安倍政権の暴走を暴走と思わない方へ
「アメリカの軍隊力が衰えています」という主張が、具体的に何を根拠にしているのか私にはわかりません。
さらには、「中国のパレード」や「北朝鮮、中国の暴走」を根拠に、憲法違反の集団的自衛権を行使するための、やはり憲法違反の戦争法案を正当化することは、まったくできません。
安倍政権が集団的自衛権の行使や戦争法案を正当化するために、それらを根拠にしているのだとしたら、それこそ重大な問題です。
「ある国」の「暴走」を根拠に、日本と深い関係にある国(アメリカとしか考えられませんね)とともに「ある国」を攻撃するなどとんでもありません。そんなことをすれば、「ある国」からは、日本は「ある国」に先制攻撃をした国=武力行使による主権侵害をした国として、「ある国」から自衛反撃=武力攻撃を受けることになってしまいます。
そんな法律をつくろうとする安倍政権と安倍首相を国民は信じなければならず、それが国民の使命だというのは、まったくの暴言でしかありません。
安倍政権の暴走は、あげればきりがありませんが、下記のURLをご覧ください。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-04/2015090401_03_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-04/2015090402_01_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-03/2015090301_01_1.html
反対者
反対者の粘りには感服します、ただ僕の気持ちは変わりません。これからの日本をどうやって守るのかが問題であって平和呆けは良くない。親は憲法違反、弟は憲法違反ではないと言いました。お互いの話しを聞き、最終的には弟が正しいと確証しました。
根拠
憲法違反が明確な集団的自衛権の行使とそのための戦争法案を、根拠を示さずに憲法違反ではないと主張される方へ
そうした主張をされるのなら、その根拠を示していただきたいものです。
根拠も示さないままの主張は説得力に欠けるものとしか言えません。
なお日本共産党は、けっして平和呆けしているわけではありません。
日本共産党の平和外交政策は次のURLをご覧ください。
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2015/06/201506-kakushin-kon-shii.html
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2012/05/post-453.html
http://www.jcp.or.jp/web_policy/cat329/cat5/cat4/
http://www.jcp.or.jp/web_policy/cat329/cat5/cat1/