9月26日(火)のつぶやき
小池新党=希望の党に対する日本共産党の見方=評価にも触れています。
野党と市民の共闘、総選挙の争点について/志位委員長の記者会見(一問一答) jcp.or.jp/akahata/aik17/…
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月26日 – 01:41
(会見で)首相の解散表明。解散の理由をあれこれ並べ立てていたが、「なぜ冒頭解散なのか」を一切説明できなかった。森友・加計疑惑隠し以外に「冒頭解散」の理由はない。「国難突破解散」というが、「自ら招いた自らの窮地」を「国難」と呼ぶのは、厚かましいにもほどがある。退場の審判を下そう!
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2017年9月25日 – 19:21
今日の解散表明で、どう権力の私物化を見えないようにするか。多くの疑惑から目をそらさせるか。総理の頭にはこれしかないだろう。勇ましく危機を煽り立てて経済でせいぜい耳障りのよい話をするつもりだろう。それで自らの権力の私物化を帳消しにする腹積もり。「こんな総理に負けるわけにはいかない」
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2017年9月25日 – 10:04
「議員になり続けたい人にとって希望の党」共産・小池氏 asahi.com/articles/ASK9T…
— 小池晃 (@koike_akira) 2017年9月25日 – 19:03
《小池百合子知事「首相指名は公明山口代表がいい」》産経
sankei.com/politics/amp/1…
〈衆院選後に行われる首相指名について「山口那津男(代表)さんがいいと思う」と述べた。小池氏は自身の衆院選出馬を否定しているが、自公連立政権や選挙協力にくさびを打ち込む狙い〉— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2017年9月26日 – 08:39
「希望の党」なるものができたらしい。代表となった小池都知事は、総選挙が終われば「都知事に専念する」といい、やはり代表を辞するのだろうか。
自民党やこころや民進党を離れた自分ファーストな人たちが、選挙を前に群がっていく。失望か絶望か。野望はあっても希望がないことだけは確か。— 山添 拓 (@pioneertaku84) 2017年9月25日 – 21:26
臨時国会では所信表明も、代表質問もやらないで冒頭解散。記者会見で勝手に解散を宣言し、まるでテレビジャックをするかのように各テレビ局に次々と出る。
野党からは一切質問させない。問答無用で、「国難打開」と宣う。国難を招いた張本人がそれを言うか!
— 市田忠義 (@ichida_t) 2017年9月25日 – 22:33
公明、都民ファとの協力解消へ「知事との信頼が裏切られた」
=小池氏代表就任で都政への影響も出始めている。
都幹部「これまで『都政に集中する』と言っていたのに違うのか。何をやりたいのか分からない」時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…— 市民連合 (@shiminrengo) 2017年9月25日 – 22:03
安倍総理が憲法違反を犯さず臨時国会を召集していれば、そして、28日に冒頭解散をしなければ、この手で国民のために安倍総理の疑惑を徹底追及できたのにと悔しくてならない。心から、総選挙で国民の皆さんの懸命な判断を期待したい。 twitter.com/konishihiroyuk…
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) 2017年9月25日 – 23:37
安倍晋三氏が首相であることが、この国の戦後最悪の国難 twitter.com/47newsflash/st…
— 小池晃 (@koike_akira) 2017年9月25日 – 19:02
夜の会議終了。これから気合い入れて仕事を三つばかり。総選挙準備の仕事を二つやって、明日の本会議最終日の決算に対する反対討論の原稿づくりに着手。一回寝たほうがいいかもしれない。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月26日 – 21:44
コメント