9月23日(土)のつぶやき
【衆院選】
民進、熊本3区候補を取り下げ
「野党1人で戦う必要」同区の立候補予定者は自民党現職の坂本哲志氏(66)と、共産党新人の関根静香氏(27)の2人となる。野党候補を一本化する狙い
| 2017/9/22 – 共同通信 this.kiji.is/28387176467213…— 市民連合 (@shiminrengo) 2017年9月22日 – 20:11
#共産党 #愛知 #高橋ゆうすけ twitter.com/you_t2/status/… : Retweeted 市民連合 (shiminrengo):
総選挙へ市民連合がノロシ 「野党共闘」要求は全国に拡大 … fb.me/2m8y5AHyy
— 日本共産党ネット応援隊:非公式 (@jcpouen) 2017年9月22日 – 16:33
総選挙へ市民連合がノロシ 「野党共闘」要求は全国に拡大 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
— 市民連合 (@shiminrengo) 2017年9月22日 – 15:19
「総理の解散権を縛るようなことをしてはならない」(自民国対委員長)。そのことと、所信表明も、代表質問もやらないこととは全く別の問題だ。
「野党の要求には閉会中審査で応えてきた。」(官房長官)。議員の四分の一以上の要求があれば臨時国会を開かなければならない、のが憲法上の規定なのだ。— 市田忠義 (@ichida_t) 2017年9月22日 – 19:23
高齢の独り暮らしや高齢夫婦でどちらかが亡くなった世帯、あるいはどちらかが入院もしくは介護施設に入所中の世帯。こうした人たちを支えるためにできたのが地域包括支援センター。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月23日 – 14:26
権利擁護事業も担いますが、まだまだ担える「権利擁護事業」の範囲が狭いのが実態。民生委員さんだけでは対応しきれない制度を埋めるためにできた地域包括支援センターなら、病院、福祉•介護施設、警察、保健所など関係機関との連携強化も含めて、「権利擁護事業」の範囲を拡大することが重要課題。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月23日 – 14:27
高齢者が運転免許もなく認知症ならなおさら手厚いフォロー•ケアが不可欠。役所や民生委員さん、議員などに相談する人は多くない。前々からずっと温めてきた質問テーです。12月議会では一般質問できるか。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月23日 – 14:27
悪質。「会社の対応は、労働者のための長時間労働改善ではなく、三六協定特別条項の上限を2倍に引き上げ違反業者としての処分を避けるため形式的に違反解消をはかった」。「電通社長 違法残業を謝罪/初公判 検察『社会的責任大きい』」 jcp.or.jp/akahata/aik17/…
— 吉岡正史 (@masafumi_yoshi) 2017年9月23日 – 15:26
市内に住む自閉症スペクトラムのお子さんをもつお母さんから要望が。同じ障がいなのに知的障がいの子と知的障がいのない自閉症スペクトラムなど神的障がいの子で受けられる制度・補助に違いがある現状を改善してほしいというもの。自閉症の子どもたちにもっと目を向けてほしいとも。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月23日 – 16:27
昨年施行された障害者差別解消法は名ばかりの法律。知的障がい者と自閉症スペクトラムなど発達障がいをもつ人を差別する制度が残されたまま。障がい者福祉制度はこの間、自公政権によって次々改悪されてきましたが、野党はこの間、障がい者福祉制度の是正・拡充を求め法案の共同提案も行ってきました。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月23日 – 16:28
10月22日の投票が濃厚な総選挙で、野党と日本共産党の勝利・躍進でまともな制度をつくるため、ご一緒にがんばりましょう。共産党の障がい者政策は次のとおりです。 jcp.or.jp/web_policy/201…
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月23日 – 16:29
太田市でも来年度から子ども地域包括支援センターを設置しますが、市単独制度の充実が求められます。当面は同じ障がい者でありながら受けられるサービスや負担に違いのある知的障がい者・児と発達障がい児・者(精神障がい者・児)の格差の是正を市単独ででも行うことを求めていきます。
— 水野正己 (@mizuno_masami) 2017年9月23日 – 16:30
核兵器禁止条約、署名が始まった20日のうちに早くも50の国と地域が署名。河野太郎外相「日本は条約交渉に参加していないので、署名国がいくつになったかについてコメントは差し控える」ーー国連の条約についてこんな態度しか示せない被爆国の政府。核なき世界の妨害者には、退場いただくしかない。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) 2017年9月21日 – 18:34
自民党の公約骨子案が明らかになったというが…
①アベノミクス加速→いつまで経っても道半ば、消費税増税とともに
②働き方改革→過労死促進法
③北朝鮮対応→圧力一辺倒
④憲法改正→戦争できる自衛隊に
⑤人づくり革命→思いつきで入れました
headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?…— 山添 拓 (@pioneertaku84) 2017年9月23日 – 18:11
コメント